過去ログ倉庫
1132754☆すがらわ■ ■ 2024/09/29 11:03 (Android)
横内監督は長い時間ゼロで抑えて、そこで先制点取れたらって考えなんだろうけど
そんなうまくいきません
残りの対戦相手見ても無理です
点取ることを考えないと
今の磐田は先制されたら絶望のサッカー
点決める攻撃を持ち合わせていない
それが横内監督のサッカー
本来は昨日の湘南のように
2点差にされても
3点取るサッカーをしなくてはいけない
1132753☆ああ 2024/09/29 11:00 (iOS17.7)
この期に及んでまだ声明を出していないので、
ジュビロはこんなにも下等な組織になったかと感じる現在
1132752☆ああ 2024/09/29 11:00 (iOS17.6.1)
植村もゴメスもいらねぇ笑
1132751☆ああ 2024/09/29 10:59 (iOS17.6.1)
牙の抜けた植村 右サイドなんにも怖くない
1132750☆ああ 2024/09/29 10:59 (Android)
柳下さんのブロック作って徹底したサイド攻撃。
名波さんの強気のオフサイドトラップとショートカウンター。
うちがJ1で生き残るにはその2つを使って戦った方が残留する勝ち筋はあったよな。
ボールを大事にするサッカーは強くなってから目指してほしい。後ろからビルドアップしても結局はロングボールなんだから。
1132749☆sei 2024/09/29 10:59 (iOS17.6)
会社組織を司る為の至高の権力"人事権"
多分、ジュビロはクラブ内部でこの"人事権"を保持出来ていないのでは?
全てにおいてヤマ発側の意向を伺い、決定権はヤマ発側で決定されているのかもしれない…
まぁ、それはそれとして良いのかもしれないが問題なのは
"強いサッカーチーム"
を構築模索していくのか?
"商売"
として採算性を重視していくのか?
の両面のバランスをどう補正して行くかが難しい所だと思う
J創成期からジュビロの黄金期にかけて、今を鑑みると信じられない程の名監督、名選手達が在籍した…
当然、大金を積んでビッグネームの監督や選手たちを獲得すれば自ずとそこそこの戦力となり、目標もそれなりの所を目指す事になる訳だ
この現実(金)と結果(戦力)のバランス
結果に向かう手法のフロント企業のヤマ発とクラブ側の意向のズレや距離が大きいのだと思う…
ヤマ発側は "強くなくていい、結果はそこそこでいい"
クラブ側は"本格的な強化をしたい"
この両面に共通する必要な物、それは…
“金" だ…
J創設以来、ヤマ発は"充分な"サポートをして来たと自負しているはずだ
黄金期には所属戦力を維持する為の"負担"を含めての苦労も含めてだ…
時代も移ろぎ、採算性に見合わない出費は"ありえない"となるのが、現在の時流で仕方ないのも納得いく…
ただ、側から見て思うことはサッカーチームの強化という側面をもっと理解して欲しいという所だ
名波に始まり、俊哉までレジェンド達が関わり続いての現状だ…
もう、レジェンド達の"利用法"は理解したはずだ
その上でもう一度
"強いサッカーチーム"
"その為の人事権"
なるバランス感覚を構築して欲しいと思う
1132748☆まあさ 2024/09/29 10:59 (iOS18.0)
男性
まず守備から入って、安定の先に失点
これ1年継続してるのすげーよ
1132747☆ああ 2024/09/29 10:57 (iOS17.6)
>>1132744
完全にジュビロの指導が悪いね
とにかく安全にボール保持率をあげたいという
1132746☆まあさ 2024/09/29 10:56 (iOS18.0)
男性
毎回大事な試合でやる気見せないジュビロ磐田
もうムカついてムカついて頭破裂しそうだけど、応援してしまう!
そんなサポの気持ちに全く気づかない選手たち
1132745☆ああ 2024/09/29 10:56 (iOS17.6.1)
>>1132733
どーせ練習しても意味ないんだし、試合前日に軽く流して練習くらいでいいんじゃない?こんなチーム。
1132744☆ああ 2024/09/29 10:55 (iOS17.6.1)
植村すっかり大人しくなってしまったよな…
川崎戦で得点したり、ドリブルでピッチ横断したりスルーパス出したりしてたのにな…
ああいうの見なくなったよな…
やっぱジュビロの指導者の問題かね?
余計な事教えて無難なプレーしかしなくなってる。
1132743☆青風◆2kGkudiwr6 2024/09/29 10:53 (Chrome)
>>1132739
ちょうど同じような投稿を書いていました。
自分も、ペイショットをスタメンから起用して欲しいって思っていました。
1132742☆まあさ 2024/09/29 10:52 (iOS18.0)
男性
昨日見てて感じるのは、自分たちがヤバいって気付いてないことだわ!
これぐらいの実力だから負けてもしょうがない感が出過ぎ!
1132741☆ああ 2024/09/29 10:52 (Android)
植村は新人プロテクトがかかった状態でこんだけ言われてるのはヤバいと思う。
力也昌也は在籍が長いから将来性込で叩かれる。
1132740☆青風◆2kGkudiwr6 2024/09/29 10:51 (Chrome)
柏戦で勝点『3』を積み上げた後の福岡戦で積み上げた『1』は、名古屋戦で勝点を積み上げてこそ無駄じゃなかったって投稿もありました。
それくらい重要な一戦も、簡単に無得点で終わる得点力の乏しさが厳しい。
批判も多いペイショットだけど、個人的にはスタメンから起用して欲しいところです。
クルークスやジョゼ、高畑、西久保あたりと同時起用の時間を長くして、ごちゃごちゃと崩すことを狙うよりも、今のジュビロではシンプルにサイドから放り込むしかないんじゃないかと思っています。
ペイショットと合わせて、ジャメか渡邉りょうあたりが中に入っていって、質より量の攻撃回数にこだわって欲しい。(セットプレーも含めて)
残り試合数を見ても、あれこれ戦術を練ってチームを作る時間はもうありません。
さらにはC大阪戦に、渡邉りょうは契約上出場できませんし。
↩TOPに戻る