過去ログ倉庫
1217251☆ああ 2025/02/17 08:13 (iOS18.3.1)
昨季まで身を置いていたJ1を観たが身体のサイズが違いすぎる。ジュビロの選手より一回り大きい
返信超いいね順📈超勢い

1217250☆ああ 2025/02/17 08:12 (iOS18.2.1)
>>1217245
松原はそりゃ俺が俺がって上がっていくから回数多く見えますよね。
川口も同じことやり始めたらどうなるか?クルークスが死んで見せ場が減るでしょうね。
左でアイソレーション作っていい形でもててるのにSBがハーフスペースに入っていくのが私は良いとは思わないです。
返信超いいね順📈超勢い

1217249☆ああ 2025/02/17 08:09 (iOS18.2.1)
江崎、川口、クルークスの右サイドユニット
リカ、松原、倍井の左サイドユニット

どちらが機能してたかは試合見てたら明白だし、左サイドユニットは人選含め再考が必要だと思う。
返信超いいね順📈超勢い

1217248☆ああ 2025/02/17 08:04 (Android)
松原さん、まさか昨日
PK蹴ろうなんて考えてないよね?
返信超いいね順📈超勢い

1217247☆ああ 2025/02/17 08:03 (Android)
松原が倍井の邪魔さえしなければいいよ。
昨日も倍井やりずらそうだったし、ドリブルする機会もあまりなかった。
返信超いいね順📈超勢い

1217246☆ああ 2025/02/17 08:02 (iOS18.1.1)
松原は鈴木優磨に憧れてんのかよく分からんけど、言動とプレーが見合ってないんだよ。鈴木優磨はちゃんと成績残してるけど、松原はただオラついてるだけ。
返信超いいね順📈超勢い

1217245☆青風◆2kGkudiwr6 2025/02/17 08:01 (Chrome)
>>1217240
確かにプレーエリアが被った部分もあったけど、松原が中に入ってバイタルで絡むシーンや、エリア内でフィニッシュに行けたシーンもありました。
川口がクルークスの邪魔をしなかったという見方もできるけど、SBが中のレーンで上がってプレーに絡むという部分は、松原のほうが回数多く関われました。
攻撃に特化という部分で見れば、松原のプレーはハッチンソン監督の好みだと思います。
そういう部分では、左サイドも守り方、ボランチの役割が重要だと思いますが、昨日も投稿したように力也と中村の組み合わせは最適解ではないと感じますね。
返信超いいね順📈超勢い

1217244☆ああ 2025/02/17 08:00 (iOS18.1.1)
>>1217243
いや試合全体通してかな。
返信超いいね順📈超勢い

1217243☆ああ 2025/02/17 07:58 (Android)
>>1217241

30分辺りプレー?

返信超いいね順📈超勢い

1217242☆ああ 2025/02/17 07:57 (Android)
>>1217240
あと倍井がのびのびプレーするには松原の守備を安定させてしっかりバランスを保つことが必要

でも松原のメリットは攻撃にあって
守備時はデメリットしかない
昨日も競り合いすら勝ててない
返信超いいね順📈超勢い

1217241☆ああ 2025/02/17 07:57 (iOS18.1.1)
松原ディフェンスの時も普通に体で負けてたしJ2でもこんなんならもう無理だよ
返信超いいね順📈超勢い

1217240☆ああ 2025/02/17 07:47 (iOS18.2.1)
松原は倍井のスペース消すのが問題。
攻撃で使いたいエリアが被ってるのはわかるけど倍井の方が期待値あるから自重してほしい。
川口はそういうのないからクルークスはやりやすかったと思う。
返信超いいね順📈超勢い

1217239☆ああ 2025/02/17 07:44 (iOS18.3.1)
昨年の植村のサイドバックとしてのプレーを評価してる人が多いことに驚き!
返信超いいね順📈超勢い

1217238☆ああ 2025/02/17 07:43 (Android)
いや、松原は個人としてやれてなかったわ
返信超いいね順📈超勢い

1217237☆青風◆2kGkudiwr6 2025/02/17 07:28 (Chrome)
SBの働きに関しては、両サイド共にまだ時間がかかるだろうなといった印象です。
昨年はサイドハーフの平川や昌也を中に入らせて関わりを持たせたい狙いがあったけど、今季はクルークスや倍井が外に出て中のレーンをSBが使いたい。
そういう意味では、松原も川口も攻撃時の動きは良かったんじゃないでしょうか。
松原があれだけ高い位置でプレーに関与していれば、その裏の空けたスペースのケアはボランチ1枚とCBの働きが大きくなるのは仕方ありません。
松原が個人で悪いと言うよりは、チームとしてのバランスの部分が重要かなって思っています。
特別指定の吉村くんが絡んでくると、スピードや強さのアスリート能力の部分は格段に上なので、楽しみではありますが。
川アや西久保のポテンシャルや、植村の偽SBとしての能力には自分も期待しているけど、川口に関してはここで叩かれているほど悪くない印象です。
クルークスの特徴を理解しながら、活かすための動きは出来ていたと思いますので。
チーム編成、監督も変わってまだまだこれからのチーム。
今後に向けて、不安よりも楽しみや期待を持たせてくれる開幕戦だったと思います!
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る