過去ログ倉庫
1225446☆ああ 2025/03/02 09:14 (Android)
いくら何でもハッチンソンに厳しすぎないかな。
3連敗でもしたかのような温度感。
鳥栖や浦和、神戸辺りが解任求めるならまだ理解出来るけど、サポーターの舌だけ肥えてませんか?
1225445☆ああ 2025/03/02 09:14 (Android)
>>1225440
J1じゃ無理だと思うよ
1225444☆いわた 2025/03/02 09:13 (Android)
ビルドアップもバックパスにわざわざ密集地で繋ごうとするまるでフベロみたいだわ
1225443☆ああ 2025/03/02 09:11 (iOS16.7.10)
>>1225442
さすがに4年は盛りすぎ
1225442☆ああ 2025/03/02 09:09 (Android)
>>1225426
名波が、八田、宮崎、藤田義明といった辺りをベンチ外にするのに4年かかったけど、フベロが元に戻してしまった。
クラブはまた同じことを繰り返してる。
社長もフロントも顔ぶれは変わるのに、どうして同じ事が繰り返されるのか?変わらないのは、すぐ解任解任いうサポーターだな。
1225441☆ああ 2025/03/02 09:09 (Android)
ハッチンソンの悪い所だけ見るの辞めて良い所も素直に認めようよ。その方が楽しいよ。
1225440☆あか 2025/03/02 09:05 (Android)
ハッチンソンは既に
無駄にバウンドするショートパス
ワンタッチで正確にパスを繋げない
この2点修正してる時点で超有能だろ
去年何回無駄にボール跳ねる雑なパス出して遅攻になったり、相手に寄せられたよ
ワンタッチプレーはミスばっか
横内さんは1年かけてこれを修正出来なかったのをハッチンソンは開幕までの短期間でやったよ
1225439☆ああ 2025/03/02 09:03 (Android)
>>1225435
200戦目、300戦目なら結果変わるかもしれないのに。
もう誰が監督やっても変わらないのなら、いっそのこと10年くらいやらせてみたら。
1225438☆ああ 2025/03/02 09:01 (Android)
>>1225418
個人的にハッチンソン解任の声が出るのはあまりにも時期尚早すぎると感じる。
もし俊哉が解任の判断を下したとしたら不信感しか抱かない。磐田のスタイルを一新させてポゼッションコントロールするサッカーをすると決めて、それでハッチンソンとオントンを招聘したんでしょ。
ハッチンソンを早々と解任するのはスタイルの変革を諦めますよと言ってるようなもん。
磐田のサッカーが去年から変化してるのは誰が見ても感じられるはず。
トライアンドエラーを繰り返さないと去年散々言ってた積み上げは生まれない。
選手もスタッフもサポーターも我慢が必要。
サポーターが1番我慢できないのはある種しょうがないけど、3節時点2勝1敗で解任の声はいくら何でも我慢出来なさすぎる。
1225437☆ああ 2025/03/02 08:59 (iOS18.3.1)
オフサイドだったから良かったものの、あわよくば2失点。
後半のあのシーン完全に崩されていたぞ。
1225436☆ああ 2025/03/02 08:59 (iOS18.1.1)
>>1225435
黙ってろ
1225435☆さじ 2025/03/02 08:52 (iOS16.7.10)
もしも、ハッチンソンが優れた監督だとしたら、今のマリノスの順位はない。
ようするに、3戦目だろうが100戦目だろうが、結果は同じ。
俊哉がどこで交代させるかで来年の戦う場所が決まる。
1225434☆ジュビ男■ 2025/03/02 08:52 (Android)
3戦観戦して感じたこと
角を使ってほしいな
今後ことも考えて
ジュビロ、日本の宝になる逸材
ボランチは金子は入れてほしい
為田もSB
今のメンバーのままだと、トップは佐藤凌我、渡邉、ペイは後半要員
トップ下、角、藤原
上夷もいるしハッサンはレンタルで可能
GKもたまには阿部が見たい
便利屋の松本昌也の移籍はやはり大きいかも、代わりになる選手の補強が欲しい。前線も点取り屋が必要
強くなれば観客も増えるし15000人また見たい
長文失礼しました
1225433☆ああ 2025/03/02 08:52 (iOS18.3.1)
>>1225430
若手から植村か藤原あたり
中堅から渡邊
ぐらいは入れるべきだよな…
あんなベテランばかり選ぶの社風が出てるわ。
バランス悪すぎる。
1225432☆ああ 2025/03/02 08:51 (Android)
>>1225430
リーダーシップグループは、グラッサ、江ア、佐藤でしょう。中心となって指示出す選手。
↩TOPに戻る