過去ログ倉庫
1239917☆ああ 2025/03/24 12:54 (iOS18.3.2)
ルヴァン杯はターンオーバーで選手試したいな
藤原やなべりょうがどこまでやってくれるのか
返信超いいね順📈超勢い

1239916☆ああ 2025/03/24 12:46 (Android)
>>1239897
それを言っちゃあいけないな、俺も思ったが!
返信超いいね順📈超勢い

1239915☆ああ 2025/03/24 12:34 (iOS18.3.2)
>>1239905
返信の流れ的にあなたは誰に対してそれを言ってんのか理解できんのだけど。
返信超いいね順📈超勢い

1239914☆ぁぁ 2025/03/24 12:33 (iOS18.3.2)
このチーム、そもそもビルドアップ向きではないようにも思える。
返信超いいね順📈超勢い

1239913☆ああ 2025/03/24 12:32 (Android)
同点シーン
ドフリーで誰もいけてないんだよな
守備崩壊してるよ
返信超いいね順📈超勢い

1239912☆ああ 2025/03/24 12:31 (iOS18.3.2)
>>1239908
為田については途中出場で難しい部分もあっただろうけど、ちょっと期待してたほどではなかったよね。これから出場機会得て、上がっていくことに期待するしかない。
返信超いいね順📈超勢い

1239911☆ああ 2025/03/24 12:30 (iOS18.3.2)
仙台戦は、今後のことも考えて2-0できっちり終わりたかったよな。相手に自信持たせたくなかった。
返信超いいね順📈超勢い

1239910☆ああ 2025/03/24 12:24 (Android)
武田はいいボール蹴るね
返信超いいね順📈超勢い

1239909☆ああ 2025/03/24 12:15 (Android)
ハッチンソン監督
「この素晴らしいクラブの歴史を繰り返せるようにしたい。攻撃的なポゼッションのスタイルを目指していく。前掛かりに、攻守両面でスーパーアグレッシブにやっていきたい。ボールが空中に浮いているスタイルは私自身は好まない。ボールを持つことが鍵になるが、そのためにどうプレスを掛けてボールを奪うか。毎試合勝利を目指していく。
相手にロングボールを蹴らせて、セカンドボールを早く回収できるように仕向けていきたい。前からプレスを掛け、時にはセンターバックに前に出ていくことも要求する。キーパーに後ろのスペースをカバーしてもらう。勝ちに近づくスタイルだと信じている。」
返信超いいね順📈超勢い

1239908☆アイク 2025/03/24 12:15 (iOS18.3.1)
松原はコンディション良くないのに出さなきゃいけない状況だったのか

途中から入ってきた為田も左SBの選手ではない感じがする

ルヴァンで吉村とかそれこそグラッサとかを試しておかないと
返信超いいね順📈超勢い

1239907☆ああ 2025/03/24 12:15 (Android)
単純に上原中村代えて勝てるならハッチンはそうするよ。
守備面で両ボランチが叩かれるのは理解できるけど、守備面整えて今出来てるビルドアップが出来なくなったら恐らく去年より酷い事態になる。
CBが安定してボール持ててるのは上原中村が適切な距離感で相手2トップをピン留めしながらイヤらしい位置に居続けてレシーブなりサポートしてるからであって何もせず突っ立ってる訳じゃない。
返信超いいね順📈超勢い

1239906☆ああ  2025/03/24 12:14 (iOS18.2)
ジェフの開幕7連勝止めないと長崎と一騎打ちになるのキツいから何しても絶対勝たないとだな。
仙台相手に後半のあの出来はマジで心配だが。
返信超いいね順📈超勢い

1239905☆ああ 2025/03/24 12:12 (iOS18.2.1)
>>1239887

後藤が仙台サポを煽った時と同じポーズしてSNS上で挑発してるわけだから、場合によってはクラブや後藤にも迷惑がかかるんだよな...
返信超いいね順📈超勢い

1239904☆ああ 2025/03/24 12:11 (iOS18.3.2)
>>1239903
彼ありきの3点目
返信超いいね順📈超勢い

1239903☆ああ 2025/03/24 12:11 (iOS18.3.2)
中村駿

前半のうちに3−0にできたかもしれない。そこに目を向けるべきだと思っています。どのような点差でもゴールを奪いにいくことは変わらないですけど、2−0になったときにこのスコアで終わらせようとする雰囲気を前半で感じていました。2−0は相手にまだチャンスがあると思えるスコアですけど、3−0にできれば相手のメンタル面も全然違うと思うので、自分たちがもっと優位にゲームを進めるところに目を向けるべきだとあらためて思いました。

−−後半は押し込まれましたが、どんな難しさがありましたか?
自分たちが慌ててしまっただけです。確かに(仙台が)前からは来ていましたけど、そこまでの圧力があったかで言うと、そうでもなかったと思います。自分たちで自滅しているところがあったし、もっと良くするために自分たちにフォーカスするところはあったと思います。

−−それはどんな思いからですか?
相手も点を取らなければいけないので、GKのところまでプレスに来るというのをもっと分からないといけない。自分の中では精神的に優位に立てていると思っていたので、そこまで怖さはありませんでしたけど、それをチーム全体で共有して持ち運べるようにすることが大事だと思っています。

−−2失点目を喫したあとに一度、チーム全体が集まっていましたが、あのときにはどんなことを話したのでしょうか?
自分たちのサッカーをしないと点を取れないと思ったし、どんな点差であろうと自分たちのサッカーをするのが今年のカラーだと思います。そこに対してピッチ内で薄れているところを感じていたし、(松原)后が交代してしゃべる選手がそこまでいなかったので、全員に伝えるために、最後どんなスコアで終わろうと、結局は自分たちのサッカーをしないと次への成長もないという思いを乗せて最後までやろうという話を僕からしました。

Jリーグアプリから引用
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る