過去ログ倉庫
1254213☆ああ 2025/04/18 23:15 (Android)
>>1254209
ちょっと聞いてみたいw
その子はジュビロになんか恨みでもあるんか…?
1254212☆ああ 2025/04/18 23:09 (iOS18.3.2)
他サポの遊び場
1254211☆ああ 2025/04/18 23:08 (iOS18.3.2)
@おまえは大体合ってるけど
✌️
1254210☆ああ 2025/04/18 23:07 (iOS18.3.2)
荒らし掲示板で荒らし、ダメ、絶対!とか言ってるやつ、幼稚だなー。
どうせ大した人生を歩んでないのだろうが、せめて思慮深い人間へと成長して欲しいものだよ。
1254207☆せい。 2025/04/18 22:58 (iOS18.3.2)
藤原…
これまでのジュビロの負の象徴の様な選手になっちゃうのかもねぇ…
やっぱりプロの舞台は厳しいという事
ユース年代までは完全な年齢別のくくりの中での競争となる訳で、そのくくりの中で"目立つ"だけではプロの舞台でスポットを浴びるには足らない要素が浮き彫りになるだけだという厳しい現実…
ジュビロは藤原の様な中盤の選手を好んでトップ昇格させる節がある
まぁ藤原の場合、一目瞭然ルックスも良いという所もジュビロ好みだという事も大きくトップ昇格の理由もあったのかもしれない…
これは、あくまで個人的見解だが…
ユースの頃から確かに存在感はある選手だった
ただ、これも個人的見解だがプロの舞台でやれると太鼓判を打つ程では無かったというのがホントの所だった…
"テクニックは確かだし、センスも感じる"
これは一昔前ならば、一級品の評価を貰えただろう
しかし、現在ではこれにもう一つ必要不可欠な要素がある…それは
"アスリート能力"
逆を言えば、この能力が有ればテクニックかセンスのどちらかが欠けても補えるという事かもしれない
藤原、今回の移籍は心してやるべきだ
得意なモノを執拗にグレードアップすることを追求するのか?
足らない要素を補う努力を大幅に重ねるか?
プロ選手としてのターニングポイントだと思う
"伸るか反るか"
J2.J3で燻り続けるにも現実には土俵際だ
しかし、ジュビロは罪な事をやっちゃうクラブだなぁ…
徳孟もこうならない事を強く願っている…
1254205☆ああ 2025/04/18 22:52 (Android)
>>1254202
秋田はFC大阪の上位互換
キックアンドラッシュで芝もボコボコ
非常に難しい試合となりそうだけど、磐田と真逆の戦い方でも戦えればかなり自信が付くのは間違いないね
1254203☆ああ 2025/04/18 22:46 (iOS18.4)
>>1254178
情報が古い...
1254202☆ああ 2025/04/18 22:46 (iOS18.3.2)
磐田が秋田に勝てる程サッカーは甘くない
1254201☆ああ 2025/04/18 22:44 (iOS18.3.2)
>>1254192
こんなに長文でほとんど全部真逆のこと言ってるの笑っちゃうな。笑
オンザボールの質だけで勝負は今どきのサッカーじゃ無理。とだけ伝えておきます。
1254200☆むむむ 2025/04/18 22:44 (iOS16.6)
a契約あと何人?
1254198☆ああ 2025/04/18 22:40 (iOS18.3.2)
>>1254197
いや、大逆転でしょ30分で0-2をひっくり返すのは流石清水さんでした
磐田のようにこけることなくこのまま行って欲しいですね!
もちろん我々も負けてられない
1254196☆ああ 2025/04/18 22:31 (Android)
>>1254186
それ、中村にも言ってや。うちで替えの利かない絶対的な選手なんだろ?もう見てるとフィジカル弱すぎてゲンナリする。
1254195☆ああ 2025/04/18 22:25 (iOS18.3.2)
ボランチ数だけはいるよな…
力也中村
金子ゴメス
相田藤原
植村
みたいな序列だもんね。
藤原植村に期待してたけど厳しそうだし、外国人ボランチや日本人でも補強考えるべきだよな。
ハッチのサッカーに合いそうなボランチって誰だろ?
1254194☆ああ 2025/04/18 22:25 (iOS18.4)
>>1254193
去年の時点だとJ2同士だった清水から藤枝へも千葉寛汰が育成レンタル。
1254193☆ああ 2025/04/18 22:21 (iOS18.4)
>>1254178
だからそのルールは変更されてるって。
去年J1の神戸からJ1のマリノスへ本間ジャスティンが育成レンタルされてる。
去年J2の清水からJ2の山形へ菊地脩太が育成レンタルされてる。
てか他にもいるから。
↩TOPに戻る