過去ログ倉庫
1327305☆ああ■ 2025/08/07 22:10 (iOS18.5)
>>1327301
イエロー7連続凄いな
1327304☆イダレ王■ 2025/08/07 22:10 (iOS18.5)
男性 99歳
何をしたらイエローなんかもらうんじゃ
1327303☆ああ■ 2025/08/07 22:10 (iOS18.5)
イエロー同志発見
1327302☆ああ■ 2025/08/07 22:09 (Android)
>>1327300
黒田にするか!?
1327301☆ああ■ 2025/08/07 22:05 (Android)
イエロー多いな
1327300☆ああ■ 2025/08/07 22:02 (Chrome)
町田がJ1に上がった時は強かったなあ、あの強度とスピード ジュビロもあんな感じになると期待していたが完全裏切られた。
1327299☆ああ■ 2025/08/07 21:44 (Android)
後藤はシントトロイデン決まったけどどこに行っても応援し続けるしいつまでも磐田の誇り🇯🇵
1327298☆ああ■ ■ 2025/08/07 21:33 (iOS18.5.0)
強いチームにするには上原みたいな選手を使えるようにしないとダメだよなぁ。特にポゼッション志向にしてるんだし。1番ダメなのは、使い方を誤ってレオゴみたいな感じになること。
1327297☆ああ■ 2025/08/07 21:20 (iOS18.5)
千葉とか徳島とか補強の噂あるけど
J1昇格に向けてジュビロは補強終わりかな?
1327296☆ああ 2025/08/07 21:00 (Android)
力也を信じるとか力也が必要とか色んな意見あって擁護的なのは構わないけど、J1上がったとして袋叩きにするのは辞めてくれよな
J2のイメージのままいって袋叩きして、下がってきてらある程度やれるもんだから賞賛してさ。そんで上がったら袋叩きなんだから。
J1上がっても駄目だと分かってるなら育成も踏まえて新しい取り組みをすればいいと思うけど、J2ではある程度やれるから力也に頼るっていうサイクルをやってる時点で良い未来は描けないけどね。
強度が一番必要とされるようになった現代サッカーでボランチで強度がないって時点でキツイんだよそもそもが。ロングボールきても競り合えないからCB吊り出されて競り合うわけで、ボランチが跳ね返せればそれは大きく変わる。
サイドチェンジがどうのこうの言ってるけど、サイドチェンジも後ろでテンポなく回してサイドチェンジしたって、後ろに戻して作り直すだけだよ
藤原もそうなんだけど、良いもの持っててもやっぱり守備の強度、競り合い球際強度出せないと使うのは相当厳しい。
使いたいなら力也も藤原もトップ下とかならまだ上でも可能性あると思うけど
1327295☆ああ 2025/08/07 20:51 (Android)
>>1327291
どのチームにいてもどの監督でもどの戦術でもJ1ではまるっきりだめだったけどな
強度についていけなかったよ
1327294☆ああ■ 2025/08/07 20:50 (Android)
>>1327290
荒らしなのかよくわからんけど🍊サポ君応援してくれてありがとう
1327293☆ああ 2025/08/07 19:48 (Android)
みんなクルークスと倍井のことWGって言うのやめて。
俺は2ボラ1トップ下なのにサイドハーフが無駄に高い位置取ってるのが諸悪の根源だと思ってるから。
1327292☆ああ 2025/08/07 19:41 (iOS18.5)
ノンフィクションの試合前の川島の声かけで、
アウェイの秋田戦覚えてるか?今日の俺らはあの時の俺らじゃないってとこ見せてやろうぜ的な事言って鼓舞してたけどさ、確かにあんなもんじゃなかったな…
毎回毎回恥ずかしいわ。
1327291☆ああ 2025/08/07 19:40 (Android)
>>1327254
その肝心のWG行ってこいが出来てないからWG批判増えてるのわかんない?力也外したらサイドチェンジすらなくなるよ?
WGが足元にこだわるからCBからフィードが出ないの理解してください。
それにWG2人の自己中な動きをカバーしながら飛び出せって物理的に無理なの、WGが走れば走ったことによって空いたスペースをボランチやSB、トップ下が使えるけど、走らんならスペース出来ないし、変に近くに居るとWGの使えるスペースがなくなって潰される原因になるのもわかんない?
プレーエリアが全体的に縦に狭過ぎるんだよ、横ラインはボランチとCBのおかげで広く使えてるけど、縦ラインのスピーディなプレーがWGのせいで出来てないの理解してからそういうこと言えよ。
失点が多いのは全体的な守備構造が原因じゃなくて、自滅してる奪われ方が悪いの理解してないだろ、そしてその自滅してる原因がWGにあるっていうのも理解した方がいい。
あんだけWGが動かなきゃ、ボランチは飛び出せるスペース無いし貴方の言う潰し屋として動かなきゃいけないから攻撃に厚みなんて出るわけない、CFもトップ下も狭いエリアでフィジカルによるポストプレーや反転を求められる、チームとして全体的にプレーエリアが狭過ぎる。だからビルドアップもつまるし、こっちが狭い分相手は広く使えて、潰しも効かないし、オープンな展開にされて、圧倒的に苦手なセットプレーでジ・エンド。
ただでさえ狭いプレーエリア広げてくれてるのが力也なんだよ。
↩TOPに戻る