過去ログ倉庫
1360598☆ああ 2025/10/13 09:54 (iOS18.6.2)
>>1360597

ご丁寧にありがとうございます!
返信超いいね順📈超勢い

1360597☆ああ 2025/10/13 09:29 (iOS18.6.2)
>>1360593
第4、第20、第27駐車場場当日販売って昨日出てたよ。
2時間前ぐらいなら余裕で止められるって。

スタジアム周辺に駐車場沢山あるから遅過ぎなきゃ大丈夫。
返信超いいね順📈超勢い

1360596☆ああ 2025/10/13 09:12 (iOS18.7.1)
>>1360581
鹿島田舎なのは知ってるけど、今の鹿島と磐田を比べるのは無理あるやろ笑
土地の不利を吹き飛ばす位置に鹿島はいる。これまでのフロントが素晴らしかったよ。この差を埋めるのはもう不可能よ。
あと田舎っていうけど、車で走ればすぐ首都圏行けるので、磐田より全然ベターです。
返信超いいね順📈超勢い

1360595☆ああ 2025/10/13 09:06 (Android)
>>1360588
だから何だ?
返信超いいね順📈超勢い

1360594☆ああ 2025/10/13 09:01 (iOS18.7.1)
>>1360582
それは鹿島向けのインタビューじゃない?笑
鹿嶋のこと悪くいうわけないよね。
荒木なんて都会好きそうじゃん笑
また東京戻るよきっと。鹿島でも試合出れてないしな。
返信超いいね順📈超勢い

1360593☆ああ 2025/10/13 09:00 (iOS18.6.2)
愛知在住の長崎サポでヤマハスタジアムに車で行くつもりなのですが
皆さんは駐車場とかってどこに止めたりしてますか。
教えていただけると幸いです。

板汚し申し訳ございません。
返信超いいね順📈超勢い

1360592☆ああ  2025/10/13 08:49 (iOS18.7.1)
その他の国籍の選手は違うかもしれないけど、浜松はブラジル人選手にとっては住みやすい街だよね
その点では、地方の他のクラブよりも恵まれていると思う
返信超いいね順📈超勢い

1360591☆ああ 2025/10/13 08:30 (Android)
>>1360578
田舎にはインターナショナルスクールがない。助っ人外国人が子供を日本の公立学校に通わせると思う?そんなわけないだろ。日本語使うわけじゃないし、使えないし、今後も不要な立場だし。

助っ人外国人は子供が義務教育が始まる時には、子供の学校の為にインターナショナルスクールがある都会を選ぶでしょ。単身で家族と離れたくもないだろうし。そこは切実な問題であり、田舎は不利すぎる。

今後2027年に浜松にインター校を作るとか言ってるけど。インド系。スズキ所属のインド系が多そうだし。人種が偏りそうだからなー。

そもそも都会は生活環境面が非常に良いから強くなる要素があるのさ。クラブだけの力でもない。
返信超いいね順📈超勢い

1360590☆ああ  2025/10/13 08:30 (iOS18.7.1)
結局、元日本代表みたいな肩書きに釣られただけの選手の補強は短期的な利益しかもたらさないってことやな
「この選手とやりたい」と言って来た選手も、そのレジェンドがいなくなったら去ってしまう
ジュビロでその後コーチや監督になるか分からないレジェンド選手を雇うより、地道にコツコツユースの選手や大卒、高卒を育てて強くしていくしかない
サンフレッチェは森山佳郎がユースを強くしたおかげで、トップチームがJ1で3回優勝したり安定して強いチームになった
ジュビロがユースの監督に安間と服部を連れてきたことは方向的に間違っていない
数年ではなく数十年規模で見据えてやっていくしかない
返信超いいね順📈超勢い

1360589☆ああ 2025/10/13 08:27 (iOS18.7.1)
高卒、ユースの育成が非常に大事ですよね、地方クラブにとっては。
伊藤洋輝、後藤啓介を生み出しているのはいい傾向だと思います。
伊藤洋輝をスタメン起用したフベロ監督、後藤啓介をスタメン起用した横内監督。トップチームは彼らのような頭の柔らかい監督・コーチが就くと若手が伸びますね。なので、トクモを積極起用してくれたハッチンソンにも感謝しています。
正直、伊藤洋輝も後藤啓介もトップチームでの起用が遅かったくらいです。
後藤啓介は伊藤彰監督の降格危機の時に高校2年生でしたが、ユースで規格外の活躍をしていたので、その時点で2種登録されていましたし、起用すべきでした。
伊藤洋輝についても、名波監督はもっと早く使うべきでした。
返信超いいね順📈超勢い

1360588☆あー 2025/10/13 08:25 (iOS18.6.2)
J2市場価値ランク2025.9現在
1位ジュビロ磐田
2位長崎
3位千葉
4位札幌
5位鳥栖
返信超いいね順📈超勢い

1360587☆ああ 2025/10/13 08:14 (Android)
俊哉はスカッドデカすぎるよ
もっと小さくて質を上げたほうがいいし、けが人出ても若手にチャンスも回ってくるし、そっちに移行すべき
近年中堅ベテランがベンチ外、ベンチに座りすぎるよ
返信超いいね順📈超勢い

1360586☆ああ 2025/10/13 07:41 (iOS18.7.1)
>>1360583
いや、一般人はそりゃ住みやすいよ。
でもトップアスリートで全国区で活躍する選手達が率先して磐田に来たいか?って話よ。
金、人脈をガンガン使わないと都会のチームには勝てない。あとレジェンド獲得についても批判的な声は多いけど、実際は集客力やそれこそ人脈作りに結構必要だろ。川島がいるから試合を見に来るサポ、アウェイサポも現実問題いるだろう。
中村俊輔を獲得して、集客、物販売上が爆上がりし、選手も駿が一年レンタルを延ばせた2017年。ヤットがいるから来てくれた大卒選手。そういうことをしていかないと田舎クラブは都会クラブに勝てないんだよ。
あと問題があるとすると、その後定住してコーチやスタッフになってもらうのはハードルが上がる。県外出身選手は地元か、東京・神奈川・埼玉・千葉あたりで就職し定住するだろ?元々縁もゆかりもなかった磐田に来て、そこで定住して家庭を作るっていうのは都会に比べたらハードルが上がるぞ。川島、中村俊輔、遠藤が磐田浜松に家族で引っ越しましたか?全国区の選手が磐田浜松にきて定住することありますか?これが東京ならもしかしたら定住あったかもですよね?つまり選手だけでなく、コーチスタッフ陣の補強についても土地の利の差が田舎と都会ではあるの。これは事実だ。
返信超いいね順📈超勢い

1360585☆ああ 2025/10/13 07:28 (Android)
>>1360569
それとキャッシュがあるのは別の話だけどな
返信超いいね順📈超勢い

1360584☆ああ 2025/10/13 07:26 (Android)
中山雅史みたいな選手がいない

それが角とトクモになるだろう

昇格しなければヴェルディが狙っているのは間違いない
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る