過去ログ倉庫
78138☆雨時々雨 2023/06/05 05:35 (K)
イリング入ってから左からの攻め方良くなった。
シーズン後半に入ってコスティッチよりイリングの方が良かった試合多かったのにコスティッチを使い続けていたアッレグリの無能さよ。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

78137☆ヨコ 2023/06/05 05:32 (K)
男性
キエーザ!
このまま勝つぞ!
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

78136☆おじーろ 2023/06/05 04:57 (K)
とにもかくにも最終節、勝って明るい気持ちでシーズン終わらせてほしい。
Forza Juve
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

78135☆おじーろ 2023/06/05 04:56 (K)

キエーザがキレを若干戻してきた感じ
ミリク、ミレッティのボールの引き出し方
ロカ、ラビオの安定感
ダニーロとガッティの守備


細かなパスのズレ(特にラビオ-クアドラ間)
サイドでの停滞感

個々レベルでは○になってきてるけど、チームレベルでの改善が必要な部分はシーズン通して✕のままな印象。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

78134☆ああ 2023/06/05 04:51 (iOS15.7.5)
ミレッティからキエーザへの展開は良かったな
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

78133☆カマヤツ 2023/06/05 04:45 (iOS16.5)
アッレグリに関して言えば、連携の意識が低く不得意な選手でも好んで使うから余計に選手任せが裏目に出て噛み合わない。
例えばクアドラード。彼を使うにしても細かい指示と約束事なんかは必要な選手だと思いますが、アッレグリにはそうは見えてないのでしょうね。
左も連携で崩すならイリングの意識と技術が優先されるべきだが、クロス一筋のコスティッチを使う。
両サイドには古典的に放り込ませるのが、好みなんでしょうね。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

78132☆ヨコ 2023/06/05 03:25 (K)
男性
監督の問題が大きいかなと思います。
スタメンをあそこまで変えるなら、チームとしてこの場合こう選手が動いてパスコースを作り繋いでいくというのを落とし込まないと選手としては厳しいと思います。
コンテはその辺が上手いというか厳しい印象があります。
フロントがどういう判断をするのか見守るしかないんですけどね。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

78131☆kk 2023/06/05 02:14 (K)
確かに前から当たってくるアタランタにはずっと苦手意識がありましたね、それを対ユーベにやってきてるってことですか。
選手の意思疎通が取れてない感じのパスミスが多いの共感できます。
プレスをいなせるパスワーク、パスコースを作る動きが機能的にできていないとは感じます。
戦術、監督の問題なのか、選手の能力の問題か。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

78130☆ヨコ 2023/06/05 01:04 (K)
男性
セリエA全体が前線からプレスをかけるようになったというより、対ユーベにおいて前プレが有効だからやってるのかな〜という印象ですかね。
個人的に1次政権時とおおきく違うと感じるのが、足元にパスを欲しがっているのにスペースにパスしたり(逆のパターンもあり)ビルドアップをその時の選手の感覚に任せすぎてうまくいってないように感じます。パスで組み立て出来ないから無理な場面でもドリブルで打開しようとしたり悪循環になってチャンスにならないのかなぁと。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

前へ次へ
↩TOPに戻る