78851☆てと◆jAVIvX6i8o 2023/09/27 10:30 (iOS16.6.1)
ピルロを忘れられて無いのはとても強く同感です。
その影響はマルキージオ、ピャニッチと始まり。。
そもそも毎試合チームとしての弱点部分は完全に見えているのに、
(ここでも指摘されているボックス特攻で間延びした中盤の固定アンカー横のスペースをカウンターの起点にされる、ビルドアップ時に約束事やシステムがなく、プレスに対しての安全な逃げ道や見てなくても他選手の動きが把握できてるようなボール回しが無くその都度判断し迷ってしまっている等)
その責任と対処も何年も選手判断に任せているのはどうなんだろう。
改善なくそれでこの先に改善が期待できるのか疑問。
ピルロでも特にリヒトやマルキージオに対してのラストパスはチームとしての動きの共有が無かったらあそこまで出来てなかったと思います。
その礎は過去に有りましたから。伝統的なコンテ。
あれは即興ではなく、再現性も高かったですよね。
多分アレグリはそういう共有イメージのプレーを見て完全に即興的に可能だと感じたのかもしれないですね。
自分が落とし込んでないのにやってるわけですから。
それはBBCのプレーにも感じたかも?
即興で緻密で効果的で繊細で再現性のあるチーム。
今は過去のベースは無いですから、そんなことにはならないと思ってます。
なるとしたら、同じ選手同じポジションで10年続ければ一流のジャズの人のように即興で素晴らしい試合を期待できると思います。
しかしポジション、選手変動は多くてさらにサッカー選手の寿命はそんなに長くない。
そこら辺に強く口出せる人がユーベにいたら変わるかもですね。
新しい幹部たちに期待します。