過去ログ倉庫
82700☆なかそね 2025/02/07 20:12 (iOS17.6.1)
男性
>>82699

コモには勝ちましょう笑
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

82699☆ライオラ 2025/02/07 15:24 (Android)
コモには勝ったも同然。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

82698☆ヨコ 2025/02/07 07:04 (Android)
男性
ビオラがインテルに勝ってるよ。
これでうちは6位、ファジョーリ・キーン出してビオラCL圏うちがECLとかやめてよ!
ここから浮上してくれるんだよねモッタさん!
1年で解任とかされないでよ、頼みます。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

82697☆黒潮 2025/02/07 00:09 (iOS17.5.1)
別におかしくはないと思いますよ。
AAさんはコープやルイスが活躍してないとおっしゃってますがそれは数字の面でってことですか?
確かにシーズン途中の段階でコープは2g2a、ルイスは0g0aですが一年通してバレネチェアやノンジェは0g0aです。
出場試合数が違うので単純な比較はできませんが。ですが数字以外の面で見てもコープの運動量や強度、1試合のスタッツを見ても圧倒的に優れていますよ。
そしてこれもシーズン途中の段階でニコゴン3g3a.コンセイサオは4g4a、イリングは2年間で2g3a.
スーレは1g0aです。
明らかにニコゴン、コンセイサオの方が優れていますし優れた選手を買うのにはお金がかかります。それを使える予算の中から出して買う、それは当たり前の補強戦略ですしケリーに関しても5番手云々なんてのは別にどうでも良くてユーヴェでどれだけ活躍できるかが大事なことで1試合も出てない段階でハズレのように言うのは違うと思います。
それとヴラホがモッタの戦術に合わない、ミリクが怪我から復帰出来てない状態でコロムアニも取ってきて2試合で3gで早速結果を出してます。
上手く穴埋め出来てるので気づきにくいですが本来2人の長期離脱者の穴埋めやチームに不足しているポジションをシーズン途中に的確に補強する事はかなり難しいですよ。しかもドライローンというユーヴェにメリットのある条件で。
ただ自分もさっきも言いましたが全てを肯定してるわけではないです、結果論のようになりますがフイセンを出したのは間違いだと思いますし、ダニーロをこの冬に契約解除するメリットは財政的な面で見てもほとんど影響ないのにキャプテンをシーズンの途中で放出するのは思うところがあります。
ですがAAさんは余りに考えがジョントーリ批判に偏りすぎていて意見が飛躍しすぎてると思います
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

前へ次へ
↩TOPに戻る