過去ログ倉庫
82936☆fan 2025/03/10 19:34 (iOS18.3.1)
単純に今年チームを作りかえて監督の要望に合う
選手を獲得してまた1年で変えてしまったら
新しい監督のためにまた選手を入れ替えるの?
と思います
シーズン途中で解任するのはあまりにもナンセンス
だし、新しい監督を連れてきてまた作り直して
1年目から成功するのを祈るより
今季の反省点を踏まえてウィークポイントに補強を
する方がリスクが少ないし、今季よりも良い結果を
狙える確率は高いと思います。
82935☆ドン 2025/03/10 19:22 (Android)
これで解任報道が出ないってのもおかしいですよね…
現地のティフォージ終了前に帰ってるんでしょ…
ファンにも見放されたら終わりですよ
82934☆白黒白 2025/03/10 17:24 (iOS17.7.2)
男性
パレルモの残飯元名物会長なら昨日の試合終わった5分後にはモッタのクビ切ってただろうな
まぁそれくらいでなきゃおかしいくらいの大事件だわ
82933☆ぶー 2025/03/10 16:50 (Chrome)
私の思い出す限りでは、A復帰後、コンテとアッレグリ以外で複数年度監督した人がいない気がしてます。
ラニエリ、フェラーラ、ザッケローニ、デルネーリ、サッリ、ピルロ
もしかしたら、他にいるかもしれませんが、私の記憶ではそんな感じですね。
記憶が定かではないですが、むしろ複数年度して結果が出せなかったのは、今や名将のアンチェロッティくらいじゃないですか?
正直、コンテはカンフル剤として恐ろしいほど優秀な監督なので、コンテのような結果を求めるのはちょっと酷かと思います。
82932☆ヤークト 2025/03/10 16:11 (iOS18.3.1)
モッタで来季もについて、いまのとこは賛成でも反対でも無いのですが、時間を与えて2シーズン目に結果を出した監督ってここ20年くらいのユーヴェでいましたでしょうか?
就任したばかりの監督が結果を残すケースとして、1シーズン目に結果を出している人の方が印象に残ってます。
アッレグリの第二次政権事の時もそうでしたが、もう少し時間を与えましょう的なご意見もございましたが、やや根拠と説得力に欠けるように思えますね。
82931☆ぶー 2025/03/10 14:50 (Android)
ユナイテッドほど迷走していない。アーセナルの我慢を見習え。どうにかモッタであと一年。。。
我慢が必要、我慢が必要、きっとユベントスは変わると頭の中で何度も唱え、自分自身を洗脳中。
82930☆ああ 2025/03/10 14:08 (iOS15.8.3)
例えば前体制からスカッド引き継いで
今ぐらいなら来季以降で補強しながら
上積み目指そうねってポジれるけど
開幕前スカッド総取っ替えしてこれだと
応援しにくいんだよな
フロントがおかしいんじゃないの?
新監督就任ってだけで全部買い与えたり
しちゃうから
サステナブルデブロプメントじゃないんだわ
82929☆ドン 2025/03/10 13:23 (Android)
モッタ&ジュントーリ体制以降、移籍してきた選手は前チームにいた時より選質が落ちたよな。
適正ポジションじゃないしモッタの指導も一貫性なくモチベーションを上げてやれないんだろうな
82928☆アッレグリアウト 2025/03/10 12:47 (Android)
これで目標4位が明確になったね。次崩れたらモッタも今シーズンも終了だろね。踏ん張り所だね。
にしてもバックパスを植え付けられたチームだな。。。
残り試合で何とかしてくれ。1年で監督交代は嫌だな。
82927☆fan 2025/03/10 07:19 (iOS18.3.1)
ちゃんと戦術的なところで言うならば
前よりも中を使ってコロムアニ経由のワンツーの形が増えてる中でなんでイルディズ、ニコのサイドを逆にしないのか。
ウェアの台頭、カンビアーゾの復帰で大外に
サイドバックが上がり、ウイングは中に搾ってるのに
右利き右サイド、左利き左サイドの配置は
正しいのかと、ただただやりにくそう。
82926☆あー、 2025/03/10 06:57 (iOS18.3.1)
男性
リーグも終盤なのに、やりたい事が見えてきてる状態の時点でだめなんよ。モッタに戦術の柔軟性ないのがきつい。
82925☆juv 2025/03/10 06:33 (iOS18.3.1)
全体的にはコラムアニ合流前からは良くなってると思いますよ。
ワンタッチで2列目を突破していくなかで、スペースに差し込んだり、やりたいことは見えてきます。
ただ上位チームの守備網を掻い潜るほどの練度と質が伴っていないのと、ユルディズ・コロムアニのような気を使えるアタッカーのコンディション頼りなのがネックですね。
マッケニーもかなり疲労が見えるし、本当はコープ・ルイスが中盤の組み立てを担うはずなんですが、そこがね...
82924☆ああ 2025/03/10 06:27 (iOS18.3.1)
いつも思うのですが、開始15分くらいまでに大体ワンチャンス作れていてその後停滞してしまって先に失点、のパターン多いです。
立ち上がりの決定力もっとあげたら次のレベルにいけるでしょうね...
82923☆トム 2025/03/10 06:25 (Chrome)
コロムアニのブースト終了とともにチームの状態も悪い状態に戻ってしまった。
現状のチーム状態は8月、9月の段階と同じかむしろ悪いくらいなのですが、モッタの戦術はあと何か月くらいでチームに浸透させられるのでしょうか・・・?
82922☆ヨコ 2025/03/10 06:24 (Android)
男性
悲しい、それ以外の感情がない。
↩TOPに戻る