過去ログ倉庫
83063☆ぽむぽむ 2025/03/25 20:43 (Android)
男性
コンテ「優れた監督とは、選手の特性に合わせてシステムを適応させるものであり、システムに選手を合わせるものではない」

最近のコンテさん3バックやめて4バックにする柔軟さがあるんですね。

新しく監督呼ぶ度に選手とっかえひっかえはもうやめて欲しいです。今あるメンツでシステム構築・成熟できる人、つまりコンテ?コンテ以外にそういう人っていますか?
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

83062☆キエッリーニ 2025/03/25 20:37 (iOS18.3.2)
男性 22歳
返信ありがとうございます。
>>83061

返信頂きありがとうございます。
返信内容も大変興味深く楽しませて頂きました。ありがとうございます。

以下返信内容
コンテがまだ居ましたね。私もとても楽しみです。お話を伺う中でコンテユーベ見たくなりました!!
コンテ時代のBBCが今でも大好きであれ以上のものは見れないと今でも思っています。

今回は素敵なお話ありがとうございます。
また面白いお話があれば教えてください。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

83061☆ああ 2025/03/25 16:58 (Firefox)
デゼルビユーヴェはおそらくチアゴモッタ体制と大して変わらないと思います
志向してるパスサッカーのところも同じですし、選手の好き嫌いも激しいところも似ています
また、デゼルビがブライトンを離れたのはベテランが欲しいというデゼルビと若手有望株を取っていきたいというブライトンの方針が合わなかったことです
それこそハイセンやスーレなどの若手有望株はデゼルビのもとでも売られていたでしょう(まあここに関してはジュントーリの意向も大きそうですが)

トゥドールに関しては今のユーヴェの選手たちの動ける・身体能力もそれなりにある選手が多いことから考えると
トゥドールのハイプレス・ハイインテンシティサッカーは合うと思います
トゥドールのイメージとしてはガスペリーニにかなり似てると思います

来シーズンに関しては自分はコンテ招聘を夢見ています
コンテなら強いユーヴェを再建してくれると思います
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

83060☆キエッリーニ 2025/03/25 10:25 (iOS18.3.2)
男性 22歳
方針転換の時期か
モッタ招聘によるサッカーの近代化とエンターテインメント性を重視する路線は道半ばにして閉ざされてしまった。しかし、モッタの采配が冴えていなかったのも事実だった。特にモッタの思い描くビジョンがイマイチ伝わってこなかったあるいはファンと共有出来なかったことが大きな要因ではないかとおもう。

今後の監督候補として私はデゼルビを推薦する。
デゼルビを推薦する理由は大きく2つ。
1つ目は、エンターテインメント性である。かつて絶対王者としてセリエに君臨したユベントスはもう居ない。それならばエンターテインメント性に振り切ってセリエを席巻出来るような面白さが必要だと感じたからである。
2つ目は、イタリア人であること。ユベントスにはイタリアサッカーを牽引してもらいたいそんな私の希望です。

デゼルビになって勝てるかどうかは分からないが退屈はしないと思います。
以上の事からユベントスは大きな方針転換の時期だと私は考えています。現行の結果路線を続けるのかエンターテインメント性に振り切りセリエを席巻出来るような面白さを目指すのか、是非皆さんの意見を聞かせてください。
併せて、デゼルビユーベについても意見を聞かせてください。楽しみにしてます。
返信👍いいね順Bリーグ掲示板

前へ次へ
↩TOPに戻る