過去ログ倉庫
84554☆ぬぬぬ 2025/10/26 18:42 (iOS18.7.1)
男性
ガッティはビッグクラブに対して強いな
返信👍いいね順プロ野球掲示板

84553☆じゅべ 2025/10/26 15:41 (Android)
>>84551
お返事遅くなりすみません。
中盤にロカテッリだと重心が低くなるというなは確かにその通りですね。
これがロカテッリの判断によるものなのか、トゥドールの指示なのかは分かりませんが、ハイプレスで前からハメていくならマッケニーの中盤も良いかもしれませんね。
貴重なご意見が聞けて良かったです。
ありがとうございました。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

84552☆ああ    2025/10/26 13:45 (Android)
頑張ってくれよ
返信👍いいね順プロ野球掲示板

84551☆jj 2025/10/26 08:24 (iOS18.5)
ご意見ありがとうございます。自分も守備に関しての不安は大きくあると思うのですが現状のメンバーで守備に強みのある選手を起用したとしてもそこまで強固な守備組織を作ることはできないと思うのでしっかりとボールをつなげる選手を使っていけたらと思ってのこのメンバー起用もありかなと考えていました。
ここ数試合ロカテッリが中盤で起用されるとどうしても重心が低くなり相手のポケットでボールを受け取れる選手がいないように感じていたので中盤には機動力のあるマッケニーとテュラムを起用することでポケットでボールを受け取ってもらいサイドのコンセイソンとユルディズを活かして行けると思います。また守備時にも前から取りに行く守備の際ハイプレスなのか撤退なのかもこの2人なら運動量的にも判断的にも問題なくこなせると思います。
今の段階の他のCB人を使って守備の負担を減らすより多少対人の弱さが出たとしても状況判断に優れた選手やボールを運べる選手を起用していった方が結果としては良くなるのではないかなと考えてこのような起用もありかなと思いました。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

84550☆じゅべ 2025/10/26 08:05 (Android)
否定する意図は無く個人的な感想ですが、これだと守備脆そうだし、全体的にバランスが悪いなと感じました。
同じフォーメーション、同じメンバーを前提とすると、シンプルに左SBカンビアーゾ、右SBマッケニー
センターバックにケリー、中盤にテュラム、ロカテッリで良いような気がします。
ロカテッリは最初から最終ラインにいるより、状況に応じて下がってビルドアップに参加したり、3バックや5バックを形成する方が流動的で色々なパターンに対応出来るのではないかなと。
あとユルディズとカンビアーゾの関係性は良いので、そこはなるべく崩したくないですね。
チコが孤立しているとよく指摘されていますが、チコのように単身で突破できる選手にはあえてスペースを与えるために左の比重を大きくする事も必要だと思います。
もちろんサポート無しで良い訳ではありませんが。

あくまで私個人の意見なので、お気を悪くされたら申し訳ないです。
返信👍いいね順プロ野球掲示板

84549☆jj 2025/10/26 04:18 (iOS18.5)
      ジョナサン  ヴラホ
   
 ユルディズ           コンセイソン


       テュラム マッケニー


 ケリー  ロカテッリ カルル  カンビアーゾ


         グレゴリオ


絶対に試さないだろうけど今残ってるメンバーならこんなフォメ見てみたいな
返信👍いいね順プロ野球掲示板

前へ次へ
↩TOPに戻る