過去ログ倉庫
84587☆forza 2025/10/27 22:39 (Android)
トゥドール解任
昨シーズンのデジャブかな…。
84586☆ヨコ 2025/10/27 22:36 (Android)
男性
トゥドール解任ですか、昨シーズンチームを立て直しCLにでれる状態にしてくれてありがとうです。
ある程度トゥドールの要望通り補強をして欲しかったです。明らかにCBは代表に呼ばれない選手が多く弱点なのに補強しなかったフロントにも責任はあるでしょう。
マロッタが去ってからフロントの迷走が止まらないどうにかして欲しいです。
84585☆クッチョーロ 2025/10/27 22:30 (iOS18.7)
トゥドール解任発表されましたね
84584☆コスタ■ ■ 2025/10/27 21:50 (Chrome)
まあ別にビッグネームだと思ってればいいんじゃないですか?
自分はそう思ってないし、あくまで自分の一意見ですので
84583☆ああ 2025/10/27 21:10 (Android)
>>84577
お言葉ですがオリーセは売り出し中の注目株でしたよ。華もある。ルイスディアスもあのメガクラブリバプールの主力ですし彼やジョタが居なくなり火力不足にあえいでいますwビッグネームですよ。二人とも
84582☆宝石 2025/10/27 21:05 (iOS18.6.2)
解任ですか
はやいですね
84581☆コスタ■ ■ 2025/10/27 21:00 (Chrome)
解任するんですね
新しい監督のもとでどうなるか期待
84580☆ああ 2025/10/27 20:54 (Firefox)
ロマーノからトゥドール解任報道来たか
直近の成績見ると仕方ないけど、こんなにすぐ終わると思わなかったな
84579☆コスタ■ ■ 2025/10/27 20:42 (Chrome)
キャパに関してはその通りで、ビッグクラブの中ではかなり少ないです
これに関しては元々ユベントススタジアムの前のデッレアルピ(陸上トラック付き)が7万人収容のところ
平均2万〜3万人のお客さんしか来なかったので、
その情報を基に4万キャパのスタジアムにしたようです
ユベントススタジアムは拡張可能と言われてますので、今後拡張していくかもしれません
ある情報によれば、新しくスタジアムを立て直すみたいな話もyoutubeに上がってましたが真偽不明です
ただ4万人規模でも自分は十分だと思います
ユーヴェは金に困ればオーナーが増資してくれるクラブなので、金には困ってません(ただしFFPに抵触することはあります)
なのでドウグラスルイスなどをとった年はコープ6000万ユーロ、ニコゴン4000万ユーロなど結構大型補強してます
これの問題点はドウグラスルイスもコープもニコゴンも外れたことです
バイエルンと比較したとき、特に昨年でいえばバイエルンは補強成功してますが、ユベントスは補強大失敗してます
そこが問題かと思います
84578☆00 2025/10/27 19:45 (iOS18.6.2)
>>84577
教えていただきありがとうございます!
確かにチケット代を見てもユーヴェのスタジアムの収容人数が4万1000人に対してバイエルンは7万5000人みたいなので単純計算、1試合3万人近く多く、それが年間50試合と考えるとチケット代も物凄く差がありますね。
スポンサーも今のユーヴェのクラブ状況だったり、セリエAの人気を考えるとあまり注目集めれないので金払いの良いスポンサーも付きずらいんですかね。
すみません、ビッグネームって言葉が語弊がありました。
自分が言いたかったのは毎年7000万ユーロ近くを1人の選手に使えるのが凄いなって思いました。
ユーヴェはドウグラスルイス獲得に5000万ユーロ出してヒーヒー言ってたので毎年バイエルンがそれくらい移籍金を使っても黒字なのが羨ましいですね。
ていうか、ユーヴェのスタジアムの収容人数ってビッククラブと言われるクラブの中ではかなり少ない方なのが少しびっくりしました。
サンシーロも7万8000人収容みたいですし。
イタリア唯一の専用スタジアムですし、年数から見ても新しい方なのでもっと多いのかなと勝手に勘違いしてました。
84577☆コスタ■ ■ 2025/10/27 18:12 (Chrome)
バイエルンはクラブ収入でいえば7億ユーロほどあります
ユベントスのクラブ収入は昨シーズンでいえば4億ユーロなんで3億ユーロ近く差が開いてます
じゃあなぜここまで差が開いてるかというとスポンサー収入やチケット収入辺りです
バイエルンはスポンサーだけでも1億5000万ユーロ近くあるみたいです
ユベントスは5000万ユーロほどなんで3倍近く差が開いてます
あとバイエルンに関していうとビッグネームはそれほど取ってないです(ここ5年くらいでいえばハリーケインくらい)
チェルシーから取ったニコラスジャクソンはチェルシーで活躍できなくてチェルシーファンからもなぜバイエルンが狙うのか謎みたいな声が多くあがっていました
ルイスディアスもリバプールで活躍してましたけど大活躍とまではいってません
オリーセはプレミアで活躍しましたが、ユナイテッドなどのプレミアのクラブは狙わなかった選手です
ムシアラとかも確かユースの選手でした ニャブリもプレミアで燻ってる選手でした
バイエルンはとにかく目の付け所がいいんですよ
プレミアなどで燻ってるけどポテンシャルが高かったり、上手く使えば大活躍できるんじゃないかという選手を狙ってるんです
84576☆00 2025/10/27 17:12 (iOS18.6.2)
単純な疑問で申し訳ないんですけどバイエルンとかって毎年かなりの金額使ってビッグネーム取ってますけど毎年黒字経営ですよね?
所属選手の年俸もユーヴェより圧倒的に高いですし
何であんなに黒字を維持できるんですかね?
チケット代やスポンサーの収益であんなに黒字になるものなんですか?
ユーヴェもクラブ規模だけで見たら遜色ないと思うんですけどなぜに毎年赤字になってるのか誰か分かりますか?
チケット代やグッズ、スポンサー、その他諸々の利益率が悪いんですかね?
ユーヴェは最近はビッグネーム獲得出来なくてブレイクする前の若手路線に行ってますけどやっぱり即戦力のビッグネーム獲得できるのがチームを1番強くする近道だと思うんですけど難しいんですかね?
84575☆じゅべ 2025/10/27 12:40 (Android)
デイヴィッドは来る前に見たプレー集やユベントスでの1、2試合くらいから そこまで期待できなかったというか、ここや他のコミュニティーで偉く過大評価されてるなと思って嫌な予感はしていた。
足下の技術は予想以上に下手で全く収まらないから前線で預ける事が出来ず、かと言ってワンチャンスを物にするほどのズバ抜けた決定力がある訳でもない。
得点が少ないのはデイヴィッドだけの責任では無いのは分かるし、まだ半年も経ってないから、ここから手のひら返しせざるを得ないくらい活躍してほしい。
84574☆コスタ■ ■ 2025/10/27 12:34 (Chrome)
コモ戦をリアルタイムで見たけど酷い負け方をしたんで
その後のレアル戦、ラツィオ戦は結果だけ見ましたが
負けたようですね
色々見てたら、トゥドール解任しろという声が大きく、後任候補の話題も多く、トゥドール解任もやむを得ない状態になってますね
正直、監督交代しても大きくは変わらないと思います
まず一つ目に有力な監督がフリーで残っていないこと(仮に残っていても今のユーヴェに来てくれるかどうか…)
二つ目に監督以前に選手の質に問題があるということです
なのでパッラディーノやマンチーニなど色んな後任監督候補がいますが、誰が就任しても、チーム作りには苦労するでしょう
ガッティ、ルガーニ、ケリー、カルルとかがCBなんですよ?これで強固な守備のチームを作るのは無理だと思います
84573☆デルピッポ 2025/10/27 11:58 (Android)
男性
次も応援していこう。
がんばれユベントス。
気になるのは2点。
ロングやクロスを上げる際に、ワンテンポ遅くて寄せられてブロックされすぎてる。これはミドル打つときもそう。
もう一点はパスを繋ぐときの選手間の距離が悪い。
近すぎるか、遠すぎてパスミスになってる。
↩TOPに戻る