過去ログ倉庫
919☆いちき 2016/06/16 23:38 (F705i)
男性
以上です。
沢山あり何を満たしてないかは解らない部分もあります
チームは結果を出してるので行政がサポート出来るようにサポーターが雰囲気を盛り上げていきたいですね!
918☆いちき 2016/06/16 23:34 (F705i)
男性
財務基準
A:年次財務諸表を作成して提出する事
A:選手移籍活動による他のチームに対する期限経過未払い金の皆無
A:従業員への未払い金の皆無
A:ライセンス交付の決定に先立つ表明書の提出
A:予算及び実績、財務状況の見通しの提出
A:ライセンス交付後の重要な後発事象の通知義務
A:財務状況の見直しの修正義務
917☆いちき 2016/06/16 23:22 (F705i)
男性
法務基準
A:AFCクラブ競技会出場への宣誓書の提出
A:クラブ登記情報の文書での提出
A:他クラブの経営等への関与の禁止
(浦和と横浜Fマリノスが問題になりそう)
A:クラブ内の懲戒手続きの規則を文書で提出
916☆いちき 2016/06/16 23:06 (F705i)
男性
人事体制・組織運営
A:クラブ事務局の事務所の所在地、当該事務所の所有、賃貸の区分、役員・社員・従業員の一覧、事務所の問い合わせ先電話番号、FAX番号、Eメールアドレスの情報を記した書式の提出
A:適切に選任された代表取締役または代表理事がいる事
A:財務担当を置く事(公認会計士または税理士または経理・財務分野で3年以上の実務経験を有しJリーグから発行される財務担当適正者を有する者)
A:運営担当者を置く事(資格要)
A:セキュリティ担当者を置く事(資格要)
A:広報担当者を置く事(資格要)
A:マーケティング担当者を置く事(資格要)
A:コンプライアンス・オフィサーを置く事
A:メディカルドクターを置く事
A:理学療法士を置く事
A:ライセンスを所持したトップチームの監督を置く事
A:ライセンスを所持したトップチームのアシスタントコーチを1名以上置く事
A:ライセンスを所持したアカデミーダイレクターを置く事
A:ライセンスを所持したアカデミーチームの監督を置く事
A:ライセンスを所持したアカデミーチームコーチを1名以上置く事
A:警備員の雇用または外部の警備会社に警備業務を委託しホームゲームの運営に際する安全と治安を確保する事
915☆いちき 2016/06/16 22:37 (F705i)
男性
施設基準
A:公認スタジアムの確保
A:スタジアムの認可
(法律や条例による安全性と避難計画を満たしている事)
A:スタジアムの入場可能数
J1:15,000人以上
J2:10,000人以上
A:スタジアム内をコントロールできる運営本部警察・消防司令室が備えられている事
A:スタジアム内の各スタンドは異なるセクターに分離できる事
A:医務室・救護室の設置
A:スタジアムの安全性の確保
A:承認された避難計画
A:トレーニング施設の所持
@常時使用出来る天然芝又は人工芝のピッチ1面及び屋内トレーニング施設
Aクラブハウス
Bメディカルルーム
A:アカデミーのトレーニング施設
(上記の施設と同様)
B:スタジアムの基本原則を定め観客が読むことが出来るように表示する事
B:衛生施設(男女別のトイレ設備を十分に備え多目的トイレを備える事)
1,000の観客に対して洋式トイレ5台、男性用小便器8台必要
B:スタジアムの屋根は3分の1以上が覆われている事
914☆いちき 2016/06/16 22:09 (F705i)
男性
A:アカデミーチームの保有
U-18、U-15、U-12、U-10
A:選手の医療面でのケア(Jリーグが定めるメディカルチェックを年1回受診)
A:プロ選手との書面による契約
A:レフェリング及びサッカー競技規則に関するルール講習会に選手、監督、コーチ、強化責任者が出席した事を証明
913☆いちき 2016/06/16 21:59 (F705i)
男性
競技基準
A:承認されたアカデミープログラム
@育成・普及の理念および方針
Aライセンス申請者のアカデミー組織図
Bアカデミーの指導者に関する情報
Cアカデミーの施設に関する情報
Dライセンス申請する日の属する会計年度の前年度の育成・普及部門の決算及び当年度の育成部門・普及部門の予算
E前年度、当年度の育成・普及部門の活動計画
FFIFA競技規則についての教育プログラムの実績および計画
Gアカデミー選手の為の医療面でのサポートに関する説明
Hアカデミーが定めた目的に対する結果と効果を評価する為の検討方法及びそのフィードバックプロセスに関する説明
Iアカデミー認定の有効期間
上記の項目を満たした申請書の提出
サッカーに関する教育以外の補完教育を行う事
912☆いちき 2016/06/16 21:36 (F705i)
男性
判る限りのライセンス基準です。
A等級、B等級、C等級があり
A等級:ライセンス交付の為必須の基準
B等級:達成しなかった場合に処分が科せられた上でライセンスが交付される基準
C等級:必須ではないが推奨される基準
とりあえずAとBについて記載します。
911☆新規サポ 2016/06/16 18:28 (Nexus)
来年度に向けて
知ってる人教えてください。
J2基準をうちは満たしていますか?
満たすためには何が不足してますか?
来期に向けて、今年J2ライセンスを申請する可能性は高いですか?
910☆中島美嘉のファン 2016/06/16 17:45 (none)
解答
今は無いが、いずれは取得する予定。
909☆新規サポ 2016/06/16 12:38 (Nexus)
質問
J2ライセンス持ってたっけ?
前へ|次へ
↩TOPに戻る