過去ログ倉庫
7411☆ああ 2019/05/15 11:51 (iPhone ios12.2)
↓それアウェイサポも歌っちまうだろ
最高かよw
7410☆ああ 2019/05/15 11:25 (iPhone ios12.2)
鹿児島人ならコレだろw
鹿児島どころか全国区( ´Д`)y━・~~
乾杯!今君は人生の
大きな 大きな 舞台に立ち
遥か長い道のりを 歩き始めた
君に幸せあれ!
アガる〜
7409☆ああ 2019/05/15 11:08 (iPhone ios12.2)
よく分からないですが
鹿児島=薩摩
となると
大隅はどうなるのかと?
歴史的に大隅も含まれるんですかね?
歴史に詳しくないですがユナイテッドは鹿児島全域が活動拠点なら大隅や離島が含まれない感じになるのであれば嫌だな〜
あと、やはりスポンサー様は大事ですね
7408☆骨おじさん 2019/05/15 10:46 (iPhone ios12.2)
男性
結局のとこ掲示板なんかでやろうと思ったことなんて実行には至らないですよね
7407☆かご 2019/05/15 10:28 (SC-02K)
おどま薩州いいと思いますが、
例えば、鹿児島県民感謝マッチ的な催しがあるときに
したほうがいいんじゃないでしょうか。
曲自体がスローテンポなので、
我々サポーターは盛り上がるとは思いますが
肝心の選手たちが乗ってくれないとそもそも意味がありせん。
選手たちが気持ち良く試合ができる環境を作るのが
我々サポーターの使命かと思います。
7406☆匿名 2019/05/15 10:08 (iPhone ios12.2)
おどま薩洲が響き渡るスタジアムって想像しただけでゾクゾクする。やって欲しい。
鹿児島の唄だもん。
スポンサーとかのしがらみなしで、ぜひ。
7405☆ああ 2019/05/15 09:48 (iPhone ios12.2)
前に話題になってた「おどま薩洲」はいつ歌いますか?
7404☆ああ 2019/05/15 06:40 (iPhone ios12.2)
知ってる人もいるけど知らない人もいるのはアンセムには向かないかもですね
愛媛さんのは歌詞も分かりやすいですしね
やっぱ長渕剛
か
柏木由紀w
個人的には鹿児島には負けそうではなく
鹿児島なんかに、って思ってくれて頂いたほうがありがたいです
我々も気を緩めず最下位の悔しさをバネに頑張りましょう
鹿児島はまだまだです
7403☆スタジアム観戦年二回がノルマ 2019/05/15 01:39 (SC-03K)
男性
おっと、勘違い
山田耕筰による「鹿児島県民の歌」とはまったく別の「太陽がほほえむ街」と勘違いしてました。
人は和したりなんて、令和の理想そのものでいいですね。
7402☆スタジアム観戦年二回がノルマ 2019/05/15 01:26 (SC-03K)
男性
鹿児島県民の歌しってる。
鹿児島県民の歌はNHKの「みんなのうた」で放送されていたことがあるので知ってます。
吹上出身の海洋冒険家の今給黎教子さんと鴨池の県立体育館で無茶して救急車で市立病院に直行して1ヶ月昏睡して鹿児島ゆかりの人になった大仁田厚氏と他数名がヨットから手を振る映像が「みんなのうた」で流れたのを覚えてます。
しかし、YouTube/10/21公開「鹿児島県民の歌 太陽がほほえむ街」にはレノヴァ鹿児島は出てきてヴォルカ鹿児島とfC KAGOSHIMAが出てきません。
7401☆スタジアム観戦年二回がノルマ 2019/05/15 00:44 (SC-03K)
男性
横浜FC掲示板では鹿児島戦に対して「勝てる要素なし」とか「あっさり負けそう」とか「今の鹿児島には負ける」とかある。
しかし、J2はどこがどこに勝っても、どこがどこに負けても不思議は無しということを今の鹿児島がどこよりも証明している。
気合いを入れて勝ち点をもぎ取るべし!
↩TOPに戻る