過去ログ倉庫
12391☆うんだもしたん 2019/09/16 10:08 (iPhone ios12.4.1)
栃木、町田、山口、岐阜の4戦に照準を定めるんだ。
残りの試合は捨てて良い。
12390☆かご 2019/09/16 09:57 (SC-02K)
まあ結局のところ残り12試合で勝ち点10以上とって合計勝ち点40以上になればとりあえず1年目をJ2で終えることが必要ですね。
簡単ではありませんが、試合数が増えることはありませんからね。
1-0で負けようが5-0で負けようが勝点は増えないですからね。
この時期だと正直負け試合は捨てて逆に次節に向けて、新しいスタイルを試してみるのもいいかも。
12389☆かご 2019/09/16 09:51 (SC-02K)
ああさん
なるほど…そうだったんですね{emj_ip_0028}
考えすぎてました{emj_ip_0028}
12388☆YT◆wYdEw9bMNg 2019/09/16 09:49 (SH-04H)
男性
いつも試合観戦して思うことは、ファーストチャンスを決めきれないってこと。昨日の五領。その前の牛ノM。そこを決めきる。先制点がやっぱり大きいです。
12387☆ああ 2019/09/16 09:47 (iPhone ios12.4.1)
かごさん
かごさん違いますよw
ノルマさんは愛媛戦で皆んながやったスマホの光を手鏡で反射させて出した光だと思ってるんですよ
やべーっす
あっ、ちなみにペンライトは試合中はやらないようにしましょうって団体さんが促してました
知らない人は認知を
12386☆なんみん■ 2019/09/16 09:45 (ASUS_X00ID)
平畠会議観て、元アントラーズ監督の石井正忠さんが今、鹿嶋市給食センター職員って、、、それなら!って思うとこはあるけれどね
12385☆ああ 2019/09/16 09:43 (none)
なに?今日はおもしろい書き込み多いみたいだけど
みんな元気じゃんw
俺も手鏡で元気出た
ノルマさん最高
12384☆かご 2019/09/16 09:42 (SC-02K)
LEDライトは全然OKだと思いますが、
太陽光の反射は危険じゃありませんか??
どこに光を反射させるんですか?
それこそ選手の目に大量の光が入ってしまったらもとの子もないと思います。
それよりもゲーフラや旗のほうがいいと思いますよ。
12383☆なんみん■ 2019/09/16 09:39 (ASUS_X00ID)
現有戦力でやるしかないんだよ
現実は
J1でもJ2でも大分より資金あるチームが
大分より下の順位いるじゃないか
(資金や戦力はある方が良いのに決まってます)
現有戦力をやる気にさせる!そこだよな
12382☆ユナオタク 2019/09/16 09:37 (KYV42)
男性
いや、琉球戦の時もニウドのパスミス多かったですよ{emj_ip_0792}交代したのは、ニウドでハチはフル出場だったはず{emj_ip_0792}でも、ある程度、予測出来るのが、監督と選手の関係じゃないですかね{emj_ip_0793}
12381☆ああ 2019/09/16 09:34 (iPhone ios12.4.1)
ノルマさん素晴らしい!
スマホのLEDライトを手鏡での太陽反射と言い換えるテクニック
匠です
ナイトゲームなのにw
12380☆なんみん■ 2019/09/16 09:34 (ASUS_X00ID)
引き分け狙えないスタイルのチームに堅実な勝ち点狙い試合させると負けのリスク上がるだけのような
12379☆ああ 2019/09/16 09:31 (iPhone ios12.4.1)
なんみんさん{emj_ip_0794}
正解{emj_ip_0794}w
監督変える=上昇
ではない
12378☆スタジアム観戦年二回がノルマ 2019/09/16 09:29 (SC-03K)
男性
ホームでの愛媛戦のあとに出た勝利のシャボン玉や手鏡での太陽光反射のアイデアは今シーズン中に必ずやるチャンスがあります。
栃木板に鹿児島、栃木、岐阜で一つの残留枠を取り合っているようなものと言ったコメントがあります。
それなら、鹿児島のテーマは順位の上昇よりも21位との勝ち点差の拡大でしょう。
21位との勝ち点差がわずかな19位よりも、21位との勝ち点差が大きい20位。
12377☆なんみん■ 2019/09/16 09:29 (ASUS_X00ID)
資金ないチームが監督交代は簡単にはできないし
それで外れ引く方が怖いぞ
↩TOPに戻る