過去ログ倉庫
17697☆東京在住鹿児島人 2019/12/09 08:42 (SH-M05)
男性 37歳
おはようございます! 早く新シーズンのユニフォーム発表ないかな{emj_ip_0794} こう退団、引退等情報ばかりでm(__)m 改めて田上選手、赤尾選手本当にお疲れ様でしたm(__)m そして、ありがとうございましたm(__)m でも、何かしらの形でチームに残ってくれるんですよね(^^; 発表を期待してますよ!

故郷サポートメンバーかゴールド迷ってます(^^;
ユニフォーム欲しいから…。
返信超いいね順📈超勢い

17696☆浜のレノサポ 2019/12/09 08:16 (SC-03J)
他サポが朝から失礼します。

今朝のFM横浜の番組内で先日の横浜対FC東京戦の前座試合をした、鹿児島ユナイテッドFCフューチャーズの話題があがりました。社会福祉にも貢献されている鹿児島さんは改めて素晴らしいクラブだと思いました。

ぜひ、1年でJ2に戻って来てください!応援しています!
返信超いいね順📈超勢い

17695☆ああ 2019/12/09 07:54 (iPhone ios13.2.3)
今日も1日が始まった。
朝なのに、すでに17時のクラブからのお知らせが怖い!!!
返信超いいね順📈超勢い

17694☆ああ 2019/12/09 07:39 (iPhone ios13.2.3)
まだまだ入場の時に一般入場の列がそれなりにある

たった3000円のファンクラブに入るだけで優先入場も出来るし無料招待券も付いてくる
どーーーー考えてもお得なのにナゼ入らない?
って思う

そして何よりファンクラブの会員費が選手の専用練習場の資金になりクラブハウス建設の資金になります

俺は来シーズンもユニフォームも付いて来るゴールド会員を予定している
ごめんプラチナじゃなくて

みんなファンクラブに入ろう
誘おう

J2にまた来よう
返信超いいね順📈超勢い

17693☆ああ 2019/12/09 06:36 (iPhone ios13.2.3)
J3板を見て
鹿児島はハードワークで速攻ってイメージなんだなと
昇格時はそうだったのか?って思いました
今年は速攻は、ほぼ無い!w
これに速攻が付けばかなり良いんだけどな
返信超いいね順📈超勢い

17692☆ユナサポ 2019/12/09 06:29 (iPhone ios12.4.1)
少し運がなかった。
ただそれだけの話。
来期のJ3で鹿児島は一番強いチームだと信じてるし、今よりいいチームに生まれ変わろうとしてます。
臥薪嘗胆の気持ちで応援し、必ず1年で戻りましょう。
返信超いいね順📈超勢い

17691☆なんみん  2019/12/09 06:15 (ASUS_X00ID)
J3でも監督のやり方研究されてて通用しなくなってる可能性もあるし
返信超いいね順📈超勢い

17690☆なんみん  2019/12/09 06:14 (ASUS_X00ID)
監督続投とかまだリリース出てないので賛否あって当然とは思います
J2の結果を考え、さ来年上がれた時同じこと繰り返してしまうのでは?とか思って普通。結果出てないのですから。選手も大幅に入れ替わりJ2仕様に早めに体制づくりした方が良いとも思えます。
J3では結果出しているので、とりあえずまぁいいか。と思っても普通。
返信超いいね順📈超勢い

17689☆ああ 2019/12/09 05:27 (iPhone ios13.2.3)
あれ、J2降格じゃねーなJ3降格か
返信超いいね順📈超勢い

17688☆ああ 2019/12/09 05:26 (iPhone ios13.2.3)
だいたいJ2降格の2年目が復帰年って感じ
来年は来るぞ、熊本が!
負けんなよ、俺たち
俺たちが優勝はする!
返信超いいね順📈超勢い

17687☆ああ 2019/12/09 05:21 (iPhone ios13.2.3)
まだグダグダ監督批判言ってるヤツいるの
チョーーーーーーだせーーーーーーw
返信超いいね順📈超勢い

17686☆uno 2019/12/09 01:33 (iPhone ios13.1.3)
板汚しすみません笑。
私も来年の快進撃、楽しみです!
返信超いいね順📈超勢い

17685☆ああ 2019/12/09 01:28 (iPhone ios13.2.3)
また、批判派vs擁護派の言い争いか。
どっちも進歩のない奴らだ。全くー
まあ、そんなこんなも来期快進撃が始まったら、消えるんだろうけどなww
返信超いいね順📈超勢い

17684☆uno 2019/12/09 01:24 (iPhone ios13.1.3)
鹿児島が反町監督とか風間監督とか呼んでこれるんならそれがいいのかもしれないけど、そんな資金力は無いし、現状ともに戦う監督としてはベストだと個人的には思います。
セットプレーからの失点とかミドルレンジの精度とか、監督「だけ」の責任ですかね。2018シーズンにJ3で得失点差30つけて(2位以下のチームの倍以上)、優勝した監督ですよ。
あの頃の琉球は、全く同じ問題点を抱えてました?
ガチガチに固めてカウンターサッカーだけするんなら、J2に残留できる可能性は高いだろうし、そんなサッカーが得意な監督を雇うこともできると思います。
でも、昇格争いのためにはそれだけじゃないプラスαが必要ですし、それをチームに与えられる監督だと今年のユナイテッドを見ていて感じました。
長文本当にごめんなさい。
返信超いいね順📈超勢い

17683☆かごんまユナ 2019/12/09 00:48 (CPH1877)
男性
決して監督が好き好みで選んでいるとは私は思っていません。

監督の判断で出場させた上で結果が出ていない。
それが全てだと思います。

なおさらそのメンバーが残って変わらず出場しつづけることに危機感を感じます。

『来年がんばろう』だけでは何も変わりません。
厳しい声も必要だと思います。

来季監督が決定するまでは言い続けようと思います。


返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る