過去ログ倉庫
19571☆ああ 2020/01/19 17:47 (iPhone ios13.3)
とりあえず新体制発表会は熊本に完敗
ユニフォームはデザイン違ったね〜
試合では負けんなよ
19570☆ああ 2020/01/19 17:39 (iPhone ios13.3)
ニウドいつから合流かな?
奄美キャンプには行かないのかな?
かずさは1人だけゲームでキーパーやらないで別メニューだったけど怪我か?
19569☆なんみん■ 2020/01/19 17:38 (ASUS_X00ID)
神戸見たらわかるけれど、どんだけ資金あっても、市街地には練習場わざわざ移転しないよ必要ないから
19568☆なんみん■ 2020/01/19 17:28 (ASUS_X00ID)
トップチームの環境整えれてないチームを見てユース選手は夢持てない
19567☆嗚呼■ 2020/01/19 17:15 (KYF39)
数十年後じゃ遅いんだよ。
消滅可能性都市のマップ見た事ある?
県が完全に疲弊してからじゃ遅い,鹿児島ユナイテッドは鹿児島県を救う力がある,俺は本気でそう思ってる。
って事で楽しかったですの握手して今日はさようなら。
19566☆嗚呼■ 2020/01/19 17:05 (KYF39)
都市圏のクラブと比べたら,多くのユース年代の居住圏からの移動時間は,喜入だとやっぱ長すぎるよ。
俺は育成組織に力を入れてほしいから。
隣でトップチームが練習してて,プロってやっぱすげえなってユナイテッドに憧れをもってほしい。
そのコらがユナイテッドの主力にならなくても,そのコの息子,孫が高校じゃなくてユースで活躍すれば,鹿児島の育成の覇権はユナイテッドが取れると思う。
誰かがおっしゃった通り,高校サッカー上がりは結局ユナイテッドにあまり来ない。
共存共栄なんてキレイ事。現実に起きてるのは有望株の引っ張り合いだから。
今の鹿児島高校サッカーに勝てるぐらいの魅力や育成力ををユナイテッド全体で養って発信しないと,有望な選手はユースに来ない思う。
19565☆ああ 2020/01/19 16:55 (iPhone ios13.3)
エルグのCM、いつまで堤の映像使うんだ?
19564☆ああ 2020/01/19 16:50 (iPhone ios13.3)
嗚呼ちゃん1人負けだからやめとき
19563☆ああ 2020/01/19 16:49 (iPhone ios13.3)
ながーーーーい目で見たら
数十年後に喜入が老朽化してユナイテッドが鹿児島にとって最重要項目になったら市街地に場所を確保してもらえばいいやん
ながーーーーい目で見たら
今、専用練習場は必要なんだよ
ユナイテッドをもっと盛り上げて行くために
キャパが増えてからじゃなく
キャパを増やす為にもね
19562☆くれゆな 2020/01/19 16:42 (SOV39)
男性
喜入方面って比較的降灰も少ないんじゃなかったですかね?
そういった意味でも練習場としては良かったと思います
19561☆なんみん■ 2020/01/19 16:31 (ASUS_X00ID)
セレッソに近い立地環境になるのかもね
スタジアム遠く練習場海沿い
練習みたいサポにとっては市街地に近い方が
通いやすいが、選手にとっては練習に集中できて
ほどほどのファンサービスで済む方が助かると思う
19560☆なんみん■ 2020/01/19 16:24 (ASUS_X00ID)
神戸のスタジアムは街寄りの海沿い
しかし練習場はロクに店もない山の中(いぶきの森って名前のとおり)
それでもイニエスタとか来る
19559☆なんみん■ 2020/01/19 16:19 (ASUS_X00ID)
だから練習環境整備は凄く良いことで、後に残る良い投資です。
マリノスみたいに借地で財政圧迫がなければ。
土壌環境を整えて種まきや他からの苗を植えないと、その土地ではすぐ枯れてしまう。
強くなる過程を見守りましょう。
19558☆ああ 2020/01/19 16:17 (HTV33)
男性
ながーーい目で見たときは、本音は喜入じゃなくてもっと市街地に近い方がいいんだろうけど、そんな贅沢は言ってられないよね。
フレスポが専用練習場でクラブハウスなんかも隣接してたら最高なんだろうけど
19557☆なんみん■ 2020/01/19 16:11 (ASUS_X00ID)
トップチームすら練習環境悪いのにユース練習環境良いわけないので有力選手は選手権狙えて環境整った高校選ぶことになる
その方が大学行きやすいし、ユースでもプロなんて1人2人しかなれんのだから。
↩TOPに戻る