過去ログ倉庫
27617☆ネイビーズ 2020/09/19 23:59 (iPhone ios12.4.8)
男性
選手は揃っている。
監督の采配にセンスなし。
相手チームの分析適当、我チーム分析適当。
みなさん勘違いしちゃダメですよ!
秋田の選手より鹿児島の選手の方が実績あり。監督の采配しだい。
27616☆ああ 2020/09/19 23:58 (iPhone ios13.7)
終了間際、監督が立ち上がって大声であげろ!あげろー!!って毎回毎回お家芸かよ。
焦るの遅すぎですって。
27615☆ああ■ 2020/09/19 23:57 (iPhone ios13.5.1)
次の秋田戦は勝つと思います!!
秋田に今シーズン初黒星を付けるのは鹿児島ユナイテッドFCだ!
次節自信持って行こ−!!
27614☆ユナ男 2020/09/19 23:40 (SHG01)
前回も現地観戦していて思ったが、相手チームの監督はずっとテクニカルエリアで指示をしていたのに対し、金監督はたまに出てきてじっと見る。この差がこういう結果を招いたんだと思う。
27613☆わっぜぇか■ 2020/09/19 23:36 (iPhone ios13.7)
男性 47歳
来シーズンもj3で頑張りましょう{emj_ip_0794}
現地観戦しましたが、昇格に向けての決定的な敗戦でした。
パスミス、シュートミスなど失敗した時に何故笑っていられる?必死さが、全然伝わってこないんだけど。
相変わらず出来もしないカッコいいパス回しで崩すことしかしないし、もっとシンプルに縦パス1本とかないものなのかね?
今日の試合は監督ではなく、選手の意識の低さから招いた敗戦だった気がします。
次節の秋田戦、コテンパンにやられるでしょう。ぐうの音も出ないくらい、今の立ち位置が分かるくらいケチョンケチョンにやられてくれ。
昇格は、来年以降になることと確信しました。
ただし、負け続けても応援は続けますから。
キバらんか{emj_ip_0794}
鹿児島ユナイテッドFC{emj_ip_0351}
27612☆あああ 2020/09/19 23:33 (iPhone ios14.0)
気持ちの強さでどうにかなれば苦労しないよ
27611☆ああ■ 2020/09/19 23:24 (SC-02H)
男性
あくまで自分意見です。
今年は無理してj2に上がらない方が得策か!?
来年の方が昇格しやすい可能性がある。
今年j3降格チームがないため、来年のj3降格チームが4チームになる可能性がある。
ユナイテッドは現状見る限り、例え今年昇格しても来年降格4チームに入る可能性が極めて高いレベル。以降、j2チームが、一度に4チーム降格の為j2昇格争いがいばらの道となる可能性がある。
それならば、来年昇格を目指し若い三宅、中村君を主軸にベテランを含め、沢山若い有望選手に経験をつませて、数名選手の入れ替わりあっても昇格争い、昇格できるチーム作りをした方がいいかと思う。
岡本君が完全移籍してくれたらありがたいが、おそらく無理だから、フロントも若い岡本君みたいな安定あるDF獲得に動いたりとか。
おそらく今年は、秋田優勝が確率高い、2位に熊本、藤枝、長野、鳥取争いか?
岐阜、鹿児島はギリギリ滑り込めるか微妙なとこだと思う。
27610☆ああ 2020/09/19 23:20 (iPhone ios13.7)
毎回思うんだけどコーナーキックの手拍子必要?自分的には手拍子でタイミングとか狂う気がするんだけど?
選手は正直どう思ってるのかな〜
27609☆あかさ 2020/09/19 23:19 (iPhone ios13.7)
同点なら勝点1
0と1じゃ全く違う
去年の屈辱を忘れた?
27608☆A I 2020/09/19 23:18 (iPhone ios13.7)
男性 50歳
こうゆうところは韓国人ばりのいやらしさで抗議してほしいです(笑)黙っているのは日本人の悪い所です{emj_ip_0107}
27607☆ああ 2020/09/19 23:13 (iPhone ios13.7)
PKなくても、同点で終わり。
27606☆シン 2020/09/19 23:11 (SHV40_u)
今日は気持ちさえ強ければ勝てた試合のような気がする
27605☆A I 2020/09/19 23:07 (iPhone ios13.7)
男性 50歳
あのPK訴えてもいいくらいの誤審だと思うけど!判定覆らなくてもそれくらいの気持ちをフロントは見せてほしい{emj_ip_0096}
27604☆ああ 2020/09/19 23:03 (SC-04J)
「サッカーではチャンスを何度も決められないと罰を受ける」って話を聞いたことがあるけど、まさにそんな試合だった
ほとんどの時間帯で相手を圧倒していたし、決定機も数多く作った。狙い通りのサッカーはできていたと思う
2点目が早く取れていれば…
前からプレッシャーかけ続けるのは良いんだけど、連戦の中90分続けるのは無理があると思う。リードしているのなら、ブロック作って相手に持たせるような時間帯を作っても良いのではないかと思った
あと、萱沼がゴールできたのは良かった
次節、どうにかして秋田から勝点を取ってほしいです
期待しています
27603☆あかさ 2020/09/19 23:00 (iPhone ios12.4.8)
真面目な事言うと
選手交替から明らかにバタバタし始め
た
同点になって浮き足立ったのは
選手より監督、
まあ、負けてるといつもだけど
そしてPK
とにかく落ち着いてよ
監督がテンパったらダメだよ
急げ急げ言わないでよ監督
審判に文句ばっかり言わないでよ監督
もっと的確な指示をお願いしたい
↩TOPに戻る