過去ログ倉庫
65437☆ああ 2022/11/17 17:20 (iOS15.6)
鹿児島ユナイテッドに練習参加してた倉員宏人選手(福岡大学)は地域リーグのFC AGATA 延岡 にいるのか…
65436☆ああ 2022/11/17 17:06 (iOS15.6.1)
まぁ、土地に関しては持ちつ持たれつじゃないかな。
公共の土地に県も市もあまり関係ないかもね。
それよりも、県が白波スタジアムの過密日程をどう考えているのか知りたい。
体育館の老朽化もだけど、白波スタジアムの過密日程を考えたら、サッカースタジアムの方が優先度は高い気がする。
65435☆ああ 2022/11/17 17:06 (Chrome)
男性
満了選手増えましたね
岐阜の富樫選手
富山の姫野選手は
どうですかね?
フィットするなら欲しいですね
65434☆ああ 2022/11/17 16:07 (iOS16.0)
>>65432
鹿児島市と鹿児島県の関係ってその一点だけじゃ語れないんじゃない?
詳しくはわからんけど市側が県側にお世話になってることもたくさんあると思うよ。
あと,やっぱりスタジアム建設する時に県内企業から寄付とかしてもらえるようにするにはユナイテッドがもっと活躍して県全体のサッカー熱を高める必要があると思う
65433☆ああ 2022/11/17 16:01 (iOS16.0)
>>65432
でもすでに県側が策定してる体育館計画をまるっきり変更させるのは大変そう
65432☆ああ 2022/11/17 14:01 (CPH2309)
男性
鴨池運動公園って聞いてピンと来る人は
いるんだろうか
白波スタジアムしか行ったことないから
平和リース球場、補助競技場、テニスコートなど
含めて東京ドーム4個分広さ19.4haを
鹿児島市が鹿児島県に52年間無償貸付
今の相場で土地代319億円
土地の賃貸料年間17.1 億円
52年間で889億円
令和4年の相場で
これで交渉事を上手くやれないはずがない
完全なアドバンテージ鹿児島市は県に対して
高飛車に出てはいけないが
卑屈なる必要もない
鹿児島にサッカー等スタジアムができる日が
確実に近づいた。
65431☆いう 2022/11/17 13:51 (Pixel)
>>65427
じゃあ、何年かは
ダメだな
「何年」の単位で済めば
良いけど
65430☆ああ 2022/11/17 13:29 (CPH2309)
男性
>>65419
2018年にJ3で爆発してJ2で苦戦
去年大怪我したのかな
あのケガで全治3ヶ月って言うのも
不思議だな
いずれにしても現状どんな感じか練習にでも
来てもらわないとリスキーでギャンブルな
話になる
65429☆ああ 2022/11/17 12:55 (iOS16.0)
>>65428
このやりとりリスペクトのかけらもないな
うちが他チームのこと言える立場け?本当見苦しいからやめてくれ
65428☆ああ 2022/11/17 12:29 (F-52A)
>>65421
このクラブはJ2はおろかJ3ですでに頭打ちだな
65427☆ああ 2022/11/17 12:05 (CPH2309)
男性
鹿児島市スタジアム構想検証って事で
南日本日本新聞が連日報道している
下鶴市長の案ではサッカーくじの助成金を
30億円期待してるようだ200億円位の
プロジェクト、金の助成はいくらでも欲しい
しかしこれは鹿児島ユナイテッドがJ2にいないと
申請できないらしい
北九州はこの助成を受けたようだ
鹿児島ユナイテッドはJ2昇格のノルマを
与えらた訳だ
ユナイテッドの関係者にしてみれば
現状の方が楽で給料も間違いなく入ってくるし
今後家族を不安にさらす事もないかもしれない
でもユナイテッドの公益性公共性を考えれば
それは許されないだろう
強いだけでは昇格できない
飛び抜けて強くないと昇格できない
34試合中 6から7しか負けは許されない
もう妥協とか、お情けとか、温情と言う
言葉はユナイテッドの辞書にはない
と言うこと
それができるフロントじゃないと
泥船として沈んで行く。
65426☆ああ 2022/11/17 11:45 (iOS16.1)
>>65419
金さんの鳥取にいくんじゃね
65425☆ああ 2022/11/17 10:08 (Chrome)
>>65421
優勝させてしまったのに言うことではないかもだけど、俺もそういう考えに近いかな。
あまり負けないけど、あまり勝てない・・
早々には落ちてこないとは思うけどね。
65424☆ああ 2022/11/17 09:19 (iOS16.0)
じゃあ鹿児島のレガシーてなんなんだ?
後ろでチンタラ回してシュート打たないことか?
65423☆ああ 2022/11/17 08:16 (iOS16.0.2)
日曜の富山は雨なんですね、、
↩TOPに戻る