過去ログ倉庫
74341☆ああ 2023/06/21 22:02 (iOS16.5)
>>74328
そこは市役所が全面的にバックアップで解放して欲しいな。それなら結構台数確保できる。
返信👍超いいね順📈超勢い

74340☆ああ 2023/06/21 21:38 (K)
ドメサカのコメント見てると、鹿児島のコメント少なくって、もう少し注目してくれよ!!って思う反面、ユナサポらしき人からのコメントを見るとかまってちゃんに見えて、少し複雑な気分になる。
他サポからのコメント増えてくれないかなぁ〜
それとも、注目されないくらいがいいのか?
返信👍超いいね順📈超勢い

74339☆ああ 2023/06/21 20:45 (iOS16.5)
日曜になぜか北九州とトレマするらしいから
そこで米澤でるかもね
返信👍超いいね順📈超勢い

74338☆ああ 2023/06/21 20:40 (iOS16.5)
米澤が復帰戦が本当に楽しみだな〜
返信👍超いいね順📈超勢い

74336☆ああ 2023/06/21 19:39 (K)
>>74319
渡邉推しとして、そのまとめ方には納得しかねる部分もあるが、その辺は今後渡邉自身が自分のプレー=結果で評価を高めることを期待したい。
星も良い選手なのは知ってる。
返信👍超いいね順📈超勢い


74335☆ああ 2023/06/21 18:40 (iOS16.0.2)
タイムイズマネー
返信👍超いいね順📈超勢い

74334☆ああ 2023/06/21 17:49 (iOS16.5)
福田圓道を越えるくらい完全復調しないと
ベンチに空きはないのは嬉しい悩み。
返信👍超いいね順📈超勢い

74333☆ああ 2023/06/21 17:49 (iOS16.5)
米澤が復帰するとしたらベンチスタートと思うけど
福田から米澤とか相手からしたら面倒臭いだろうなぁ更に薩川が復帰すれば左サイドは怖すぎるだろうね
返信👍超いいね順📈超勢い

74332☆ああ 2023/06/21 17:34 (iOS16.5)
米澤、だいぶ強度のあるトレーニングしてるみたいだし、復帰間近かもしれませんね!
返信👍超いいね順📈超勢い

74331☆ああ 2023/06/21 17:09 (iOS16.5)
米澤はいつ頃復帰かな。
無理はしてほしくないけど。
返信👍超いいね順📈超勢い

74330☆ああ 2023/06/21 16:55 (iOS16.5)
中原問題なさそうですね。
これから暑くなるし山口も十分カバー出来る力があるので無理せずコンディションを整えてもらいたいですね
返信👍超いいね順📈超勢い

74329☆ああ 2023/06/21 16:33 (CPH2309)
サンガスタジアム   33.000平方b 10.000坪
鹿児島県立鴨池野球場 26.858平方b  8.138坪
ミクニスタジアム   26.384平方b  7.995坪
鹿児島県立鴨池庭球場 17.700平方b  5.363坪

庭球場には、はまらない
野球場を更地返還していただく
丸くおさまる。
返信👍超いいね順📈超勢い

74328☆ああ 2023/06/21 14:32 (Chrome)
軽くイメージして欲しいけど
白波に行くイメージをウォーターフロントに当てはめた時に
鹿児島のサポーターは車で来る人がほとんどだと思う
白波は県庁も開放している
周辺にはそれなりに駐車場も多い
はたしてウォータフロント周辺で駐車場探した時に・・・
どうする
住吉地区に駐車場って事になっているがどのぐらいのキャパになるのか
いっそのこと鴨池のテニスコートにハマってくれるなら鴨池がいい気がする
返信👍超いいね順📈超勢い

74327☆ああ 2023/06/21 13:59 (iOS16.0.2)
白波スタジアムが動員多い理由は中心部にスタジアムがある事
長野や松本のスタジアムは市中心部からだいぶ離れてる、松本さんの動員レベルは桁違いだけど
長野は素晴らしいスタジアムだけどイマイチ客数増えない、理由は中心部から遠いとこが要因かなと思う
今後Jリーグは発展して40周年50周年を迎えていく、後発クラブもどんどん増えて行きスタジアム建設やサッカーで地域を活性化賑わう街づくりなど色んなビジネスモデルが生まれてくると思う
私的にはVRでサッカー観戦なども出来るのではないかと思う。
今密かなサッカートレンドを迎えてるなかスタジアム建設の機運を見逃せない
市中心部に専用スタジアムが出来れば鹿児島の熱いサポだったら常時7000人は超えると思う
動員で重要なのは「立地」赤字を出さない為にも中心地一択
返信👍超いいね順📈超勢い

74326☆ああ 2023/06/21 12:45 (Chrome)
>>74325
個人的には
寛也はラームよりも
セルジ・ロベルト感がある
返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る