過去ログ倉庫
95682☆ああ 2024/02/14 17:16 (iOS17.2.1)
イオン鴨池跡に、古い公的な機関とかを入居させてもらって、移転集約再配置でうまいこと土地が空かないかな。
市立と県立で被ってるようなやつは統合したり。

野球場もそんな至近距離に2つもいるのかと思うし、市民球場移転してその跡にテニスコート持ってきて、その跡にミクスタみたいなのギリギリ入らんかな。厳しいか。
返信📷超最新画像📈超勢い

95681☆いい 2024/02/14 16:55 (Safari)
市長が時間軸のため
北埠頭断念と語った事から
既に場所は決まってます
県有地で間違いありません
マリンポートかイオン埋立地です
返信📷超最新画像📈超勢い

95680☆ああ 2024/02/14 16:42 (K)
>>95674
ユナサポも市民県民なんですが
ユナサポの動員力が有ればそれは市民の(もちろん全市民という気は無い)声として市政県政に影響有る存在になり得るんよ

市長がホーム最終戦で言ってたでしょ
今日の興奮を他の市民にも伝えて下さい。その先に新スタが有ると

理想論で言うならば白波が手狭になるぐらい動員力が有れば、それだけで大きな影響力になるんだから
おらが町のクラブを大きくしたいなら当事者意識持つ事が1番大事なのよ
具体的にはスタに通う。この行動だけでも十分な行動になるのよ
返信📷超最新画像📈超勢い

95679☆おお 2024/02/14 16:31 (iOS17.2.1)
気が早いけど建設地決まったら建設費用の一部グラウンドファンディングにしてね
俺金出すからスタジアムにネームプレート飾りたい
返信📷超最新画像📈超勢い

95678☆ああ 2024/02/14 16:16 (K)
男性
自前で建てて自治体に寄付(税金対策)
指定管理者をクラブが担う
返信📷超最新画像📈超勢い


95677☆ああ 2024/02/14 15:41 (K)
>>95674

便所がどうこうとかその物言いが一番いらない
返信📷超最新画像📈超勢い

95676☆ああ 2024/02/14 15:40 (Chrome)
>>95654
え?自前でスタジアム持ってるのって柏と磐田だけなんじゃ?
今治は自前だけど現状はJ1ライセンスを満たしてない気がするけど
鹿島は県立だし吹田は市立だし
あれ?俺が間違ってるんだっけ
返信📷超最新画像📈超勢い

95675☆あああ 2024/02/14 15:15 (CPH2309)
男性
サッカースタジアム候補地F
鹿児島ふれあいスポーツランド=鹿児島県立サッカー.ラグビー場サッカーコート3面と鹿児島市の芝生広場(サッカーコート2面)クレイ広場(サッカーコート2面)と広さはあるが全国少年サッカーU12が毎年行なわれ48チームが参加して8コートいるようだ。どこにサッカースタジアムを造るかが悩ましい。クレイ広場に造れば少年サッカー全国大会に影響しないのか?ソフトボールは芝生の上でもできるのか?専門家の意見を聞かなきゃ分からない。土グランドでよければ近隣の団地にソフトボールができる公園はある。しかし中山インター近くで車族には問題ないが、JRかバスとなると厳しい。広木駅や谷山駅からタクシーを使わないと1500円から2000円程、帰宅難民を出さない為にもシャトルバスの運行が必要になるかも。騒音は気にしなくていいが渋滞は少々あるだろう。ここも試合と観戦特化の低予算スタジアムになるかな?複合型でも面白いけど。
返信📷超最新画像📈超勢い

95674☆ああ 2024/02/14 15:06 (iOS17.2.1)
>>95667
ここでスタジアム以外の話し持ってくるとはナイス👍
スタジアムの話しなんかどーでもいい
ここで便所の落書きみたいな議論しようが意味ないし県と市が勝手に決めてくれるから
それよりも今年は残留争いになっちゃうかもだけど最低でもJ2残留 
本音としては10位から12位ぐらいまでいってほしい
去年は藤枝が下馬表を覆して12位で終わってるから不可能ではないと勝手に思ってる
返信📷超最新画像📈超勢い

95673☆ああ 2024/02/14 14:45 (iOS17.3.1)
>>95672
隣に九電がやってるグランガーデン鹿児島もあるから猛反発は必須だろ。あと、サポは桜島の眺望がとか言ってるけどそこにできたら桜島関係ないよな
返信📷超最新画像📈超勢い

95672☆ああ 2024/02/14 14:21 (iOS17.2.1)
イオン鴨池の土地は羨ましいけど目の前が夜間救急センターだからな…
ナイトゲームを考えると、正直現実的じゃない気がする…
返信📷超最新画像📈超勢い

95671☆いい 2024/02/14 14:09 (Safari)
>>95670
イオン前の埋立地なら
本港区からマリンポート迄
桜島フェリーだせば
そこから徒歩でも可能かもね
返信📷超最新画像📈超勢い

95670☆ああ 2024/02/14 14:03 (Chrome)
去年、Jリーグの視察が入った時に北埠頭を候補地として、現地調査や説明をしていたようだが、それって今になって撤回して通るのか、虚偽報告にならないのか、明らかに来季のライセンス判定に対してもきびしい目が向けられる、Jリーグ側にも関係者が出向いて再度、今後の方針や丁寧な説明をしないと鹿児島は信用できないと思われる
返信📷超最新画像📈超勢い

95669☆あああ 2024/02/14 14:01 (CPH2309)
男性
サッカースタジアム候補地E
旧木材港埋立地、イオンモール鹿児島横の港を鹿児島県が埋め立てている。計画では東京ドーム3個分位の広さになってる。1工区が2027年まで2工区が2032年までとなってるが、google.earthで見ればだいぶ埋ってるからJリーグとの約束を果たせる時間になるのではないか。県も埋め立てるに当たって色々計画を立てているが、2工区のエリアにラグビーが可能な多目的スポーツ広場ってある。いずれにしても鹿児島県は北埠頭の件もあるが、イオンモールの横を埋め立てている。県と市と国が絡んで複雑な事業だが鹿児島県の本音とすれば鹿児島市にサッカースタジアムをどうぞどうぞ状態で造ってもらいたいかも知れない。
難点はイオンモール周辺の慢性的な渋滞、休日開催のjリーグが月2回あっても臨港道路もできるし渋滞を恐れていては街暮らしは出来ない。鹿児島マリンポートと立地が近いから似たようなアクセス谷山電停から徒歩20分バス7分。
返信📷超最新画像📈超勢い

95668☆あああ 2024/02/14 13:32 (Firefox)
>>95641
あそこいつも車いっぱいだからまあ損はしてないんじゃね?
返信📷超最新画像📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る