過去ログ倉庫
100304☆ああ 2024/03/31 06:59 (K)
>>100290
寛也と渡邉の比較というより
寛也と外山であれば、寛也は先発でゲームの流れをつくることができて、外山はームチェンジャーで更に畳み掛ける、勢いがつけられるように思う
そして外山を使うときはゲームの流れをみないといけないという感じなのかもしれない
どっちもいいところがあって、皆さんが思うところもある
現時点で攻守のバランス感覚がいいのは寛也という状況なのかな
本当は外山は米澤の位置がいいのかもしれない?
それは薩川にもいえた話だったと思う
プロ選手とはいえ、みんな長所短所の個性がある場合、そこを伸び代と見て育てることはしないのかな?なんて思うけど
現場にそんな暇はないのかな?なんて思う今日この頃
返信👍超いいね順📈超勢い

100303☆ああ 2024/03/31 06:47 (Chrome)
>>100299
前回J2の8節終了時の勝敗
1勝1分6敗 勝ち点4 得点5 失点14 得失差-9
前回に比べたら今回は遥かにマシな出だし

5〜9節の5連敗が地獄だった
シーズン中に
5連敗が3回
その連敗の15試合のうちで1つだけでも引き分けに出来てたら残留だった訳で
連敗しない事ってほんと大事
そういう意味では昨日の勝ち点1はきっと貴重な勝ち点1になるはず
返信👍超いいね順📈超勢い

100302☆ああ 2024/03/31 06:22 (iOS17.4.1)
>>100300
鹿児島との試合が物差しみたいだな
Death勝点
返信👍超いいね順📈超勢い

100301☆鹿児島は毎回7000人以上がノルマ 2024/03/31 06:20 (K)
2019J2は4節が終わって勝ち点4でそこから5連敗だったことを考えると今の状況は残留という点では明るいでしょう。
だけど、去年の今頃のように、このままでは昇格が危ないという気持ちがないと危ないかもしれません。
返信👍超いいね順📈超勢い

100300☆ああ 2024/03/31 06:15 (iOS16.0.2)
うちが勝った相手分けた相手見事にうちより下にいるのおもろ
返信👍超いいね順📈超勢い

100299☆普通に考えれば 2024/03/31 06:15 (K)
4節終わって2勝1分1敗の時点で、勝率50%避敗率75%
5節終わって2勝1分2敗の時点で、勝率40%避敗率60%
6節終わって2勝1分3敗の時点で、避敗率50%
8節終了時は6節終了時の避敗率50%よりも5節終了時に算出出来た避敗率50%超えの結果に。出来れば2節終了時と4節終了時に算出出来た勝率50%が8節あたりで効いてくるように。
返信👍超いいね順📈超勢い

100298☆さわ 2024/03/31 03:11 (K)
>>100265

毎試合本当手のひらくるくるで楽しそうだなw
返信👍超いいね順📈超勢い

100297☆ああ  2024/03/31 02:30 (iOS17.3.1)
>>100290
そもそも二人のタイプが違うからなw
寛也は技術力あるよ。サッカーを知る奴は寛也みたいなタイプの良さがわかると思うな。
んで渡邉は上手さはあまりないが要領良くこなせるタイプで、攻撃でいったら秋田とかのサッカーが合いそうやな。
返信👍超いいね順📈超勢い

100296☆ああ 2024/03/31 00:17 (K)
チャントで選手退出までお見送りはしんどい試合したあと鼓舞するためにしたのであって、毎回するわけじゃないよね?
返信👍超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る