過去ログ倉庫
142179☆ああ 2024/11/20 23:49 (Android)
>>142175
サステナカップやってる?w
142178☆ああ 2024/11/20 23:41 (Android)
J3ってJリーグの傾斜の付いた崖っぷち
JFLはその崖下の麓って感じかな
麓から崖っぷちまではロッククライミングで登りきらないとたどり着かない感じですかね、登ってくる選手は極わずかだよな
142177☆ああ 2024/11/20 23:32 (Android)
>>142160
に対して
失礼
142176☆ああ 2024/11/20 23:31 (Android)
決まりでは「義務」は無いです
面倒見良いクラブ悪いクラブで差が出たりはしますね
それこそセレッソさんでは戦力外でも鹿児島に行けばとやれる、セレッソさんのように鹿児島がなれるかと言うと、クラブにそこまでのツテも人材も無いのが実状でしょう
引退後スポンサー様の企業を紹介して面倒見てもらったりとかやってるクラブも有りますね
後発クラブでは色々やりたい事が有っても結局はリソース不足で実現しない事が多いですし
サポはそれよりも良い選手取る事にリソースを割いて欲しいと言うでしょうし
142175☆ああ 2024/11/20 23:25 (Android)
>>142173
さつまいも柄のユニ復活希望(笑)
142174☆ああ 2024/11/20 21:30 (Android)
>>142150
当時からわかってたけどね
テレビに騙されてただけだろう
142173☆ああ 2024/11/20 21:24 (Android)
ユニフォームの予想大会でもしようや〜〜(笑)
142172☆ああ 2024/11/20 21:20 (iOS18.0.1)
大嶽監督もまだまだ成熟しきってないfc大阪をプレーオフにまで導いていて手腕は十分だよね。
順位で言えば志垣監督よりも上だしj2行けなくても来シーズン上のクラスからオファーがあるかもしれん。
大島さんは米澤の復帰で昇格監督になったようなものだから、j2は荷が重かった。
142171☆ああ 2024/11/20 21:15 (Android)
>>142166
ワンマンでやってるなら
もっと動きは早いのよ
どうしてそんなにワンマンクラブにしたいのか?
142170☆ああ 2024/11/20 21:11 (Chrome)
>>142156
選手はシーズン終わってよーいどんでは無いから
そりゃシーズン中も色んな交渉は有るよ
142169☆ああ 2024/11/20 20:32 (Android)
>>142159
偏見の塊だなw
142168☆ああ 2024/11/20 19:54 (Android)
>>142164
悪い、べつに怖くもなんともない(笑)
142167☆ああ 2024/11/20 19:52 (Android)
>>142156
最終的に条件交渉は代理人を通してだけど。
残りたいか、他のチームに行きたいかは案外人間関係も大きくものを言いそうだよね。
142166☆ああ 2024/11/20 19:52 (iOS17.6)
>>142165
サポと、代表でしょ。ワンマンだからな。
142165☆ああ 2024/11/20 19:46 (Android)
>>142159
むしろ大嶽が一番結果出した監督のイメージが強いけど。大嶽にしても大島にしても浅野にしかり結果が低迷すると一番耐えられないのはクラブではなくサポだよな。
↩TOPに戻る