過去ログ倉庫
146515☆ああ 2024/12/30 23:36 (Android)
CPHカレーおかわりしてるんか笑
返信超いいね順📈超勢い

146514☆ああ 2024/12/30 23:29 (iOS18.2)
編成ほぼ終わりだし始動するまでネタがないからな〜
返信超いいね順📈超勢い

146513☆ああ 2024/12/30 23:28 (Chrome)
オフシーズンで編成もあらかた固まった
色々話が広がるのも悪く無いやろ
返信超いいね順📈超勢い

146512☆ああ 2024/12/30 23:21 (Android)
おい審判
なんとかしてくれ
ムダな話しばっかや
こんなんだからサポ離れてく
返信超いいね順📈超勢い

146511☆あうを 2024/12/30 23:03 (Safari)
>>146444

むしろ、金がどんなサッカーをしていたと思っているか問いたい。
返信超いいね順📈超勢い

146510☆ああ 2024/12/30 22:46 (iOS18.1.1)
いかんせん金監督と大島監督のサッカーは難しいからね。選手の質が低ければカウンターの餌食になる。
現実的なヤス監督、浅野監督、相馬監督のサッカーが身の丈にあってる。
ロマンばかり追いかけてきて散々に痛い目にあってるからそろそろ目を覚ます時。
返信超いいね順📈超勢い

146509☆おお 2024/12/30 22:16 (iOS18.1.1)
浅野監督大島ヘッドコーチの体制が見たかったわ
返信超いいね順📈超勢い

146508☆ああ 2024/12/30 22:11 (Android)
>>146507
浅野の守備対応は良かったけど、大島のパスサッカーは活かすべきだった。
ただ全てはフロントが準備不足すぎたのと経験不足すぎたのが悪い
返信超いいね順📈超勢い

146507☆ああ 2024/12/30 22:02 (Android)
>>146504
明確で頑固な哲学が有るなら夏に浅野さんを呼んで方針転換なんてしないよ
後発の10年クラブにそんなのが有ると思う方が勘違い
10年を否定してる訳で無くて、哲学有りきと思う方が違うくて
哲学なんてものは結果として残って行くものだから
哲学有りきでは手段が目的化してしまうだけ
返信超いいね順📈超勢い

146506☆ああ 2024/12/30 22:02 (Android)
金監督のコネクリサッカーだけは見たくない
返信超いいね順📈超勢い

146505☆ああ 2024/12/30 21:58 (Android)
難しい話ばっかしてるとまた過疎るぞ
返信超いいね順📈超勢い

146504☆ああ 2024/12/30 21:56 (Android)
>>146502
クラブにもフィロソフィがあるんだから、クラブと監督の両面からの継続性で語られるのは自然な事ではないかな
返信超いいね順📈超勢い

146503☆ああ 2024/12/30 21:54 (Android)
>>146500
理解力の問題もあるんじゃない?
パスサッカーと聞いたらある程度ボールを保持するサッカーなんだろうなぁと察しがつくはずだが
返信超いいね順📈超勢い

146502☆ああ 2024/12/30 21:53 (Android)
町田時代相馬
鹿島時代相馬
大宮時代相馬
でどう変わったのか。を語るならすげー興味有るけど
過去の鹿児島の監督と比べて〜云々は比較にならんやろ。良い悪いは別にして
継続性云々なんて相馬さん「から」始める事だし

返信超いいね順📈超勢い

146501☆ああ 2024/12/30 21:52 (Android)
稲葉も堅守速攻がやりたくて更新したわけではないだろうからね。
彼が終始指摘していたのは現場とフロントのチグハグさで、クラブもGM兼監督というポストを置く事で是正の意思を示している
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る