過去ログ倉庫
163308☆ああ 2025/06/25 17:39 (Android)
できない理由を語ってもな
現状頑張ってます仕方ないでは
これからもため息をつくしかないな
163307☆ああ 2025/06/25 17:29 (Chrome)
>>163305
範囲が曖昧とか、多分、そんな単純なことではないよ。
岐阜戦は、ゾーンの1枚がブロックされて、空いたスペースに侵入された。完全に鹿児島を分析しつくされたゴール。
松本戦は、鹿児島のファーサイドを執拗に狙われた。これは、鹿児島に背が高い選手が多くないから、一番リスクの低いファーに少し背が低い選手が来るのは仕方ない面もある。
ブロックしてくる相手に負けない、どんな態勢でも体は当てるとか、泥臭い努力が必要なんだと思う。
163306☆ああ 2025/06/25 17:24 (Android)
もうできることとしたら
被コーナーのときバチクソ声出して追っ払ってやりたい
そんな気持ち
163305☆ああ 2025/06/25 17:19 (Android)
>>163304
そーやな、それがゾーンだわな
ということは、現状その範囲も曖昧ってことだろうな?
選手も時間帯で入れ替わるし、絶対約束事詰めてないよな
決めてるかもしれないが甘いということになる
163304☆ああ 2025/06/25 17:11 (Chrome)
>>163300
記事読んででないから適当だけど。
ゾーンは等間隔で人を並べるわけだから、人と人の間が弱点になる。
ボールを蹴られた後に、落下地点を読んで、落下地点前後のDFはズレないといけないんだけど、速いボールの時にはなかなか難しい。
そこら辺の事なんじゃないかなあ。
163303☆ああ■ ■ ■ 2025/06/25 17:09 (Android)
>>163302
ごめんやで
163302☆ああ 2025/06/25 16:58 (Android)
>>163301
あら、残念
163301☆ああ■ ■ ■ 2025/06/25 16:55 (Android)
>>163298
時間ないからムリ
163300☆ああ 2025/06/25 16:53 (Android)
青木がゾーンの守備範囲を広げないといけないと言ってたが
どういうことか誰か想像でも語れますか?
広げないとケアできない範囲があるのかね?
それだとそこに落とされたらやられるよね
163299☆ああ 2025/06/25 16:50 (Android)
>>163297
結果、テキトーだろな
だから、やられる
163298☆ああ 2025/06/25 16:49 (Android)
>>163297
それを教えてください
163297☆ああ■ ■ ■ 2025/06/25 16:35 (Android)
>>163294
カムリさんの記事、特にマンツー型ゾーン型と特徴がハッキリしているチームのところを読むのじゃ。
それを参考に、鹿児島の守備局面でのセットプレーでの選手配置と動きを、過去1ヶ月ぶんDAZNで全てチェックする。
そうすると鹿児島の傾向がみえてくると思うので、それらをまとめたら教えてくれ(笑)
163296☆ああ 2025/06/25 16:28 (iOS18.1.1)
詳しいアピールするツイートやめてくんねーかな
知ったかサポさん笑
163295☆ああ 2025/06/25 16:17 (Chrome)
>>163293
今の鹿児島は、大きな選手たちをゾーンで並べて、小さな選手たちを相手の脅威となる選手にマンツーでつかせてる。
だから、マンツーとゾーンの併用型ということでいいと思うよ。
というか、ほとんどのクラブがこのやり方になってると思うけど。
163294☆はう■ 2025/06/25 16:13 (Android)
>>163290
本当のゾーンとは、何ですか?
後学のためにご享受くださいませ
↩TOPに戻る