過去ログ倉庫
165916☆ああ 2025/07/26 10:35 (Safari)
>>165915
その通りです
サッカースタジアムは年間基本20試合です
2週間に一回です
残りは芝養生の為使えません
ここが費用対効果として
サッカースタジアムの問題です
この問題クリア出来れば300億でも安いですが、、、、、、
165915☆ああ 2025/07/26 10:25 (Android)
>>165912
公共事業は造るまでが目的じゃなくて造った後の運用、経済効果、満足度が重要なのです。
官公庁の箱物建設の失敗がいつも叩かれるの分かるでしょ。
目先の利益だけ考えて進めるとろくな事がないです。
特に地方行政…鹿児島県オメーの事だぞ。
165914☆ああ 2025/07/26 10:24 (Safari)
>>165913
鹿児島市の全体予算が300億ですが
無理でしょう
165913☆ああ 2025/07/26 10:17 (Chrome)
>>165912
鹿児島の財政力でたかが300億くらいたいしたことないでしょ
165912☆ああ 2025/07/26 09:56 (Safari)
残念ですが鹿児島の財政力では
フレスポ改修しか選択肢はないのが現実ではないでしょうか
悲しいけど現実です
165911☆ああ 2025/07/26 09:52 (iOS18.5)
>>165888
長崎は人口減少が続いていまや九州では佐賀の次の位置だし、もともとあの規模のスタジアムは無謀って最初から言われてたよ。
鹿児島も無理にスタジアム建設したらまあ同じような道を歩むだろうな。北九州でもあのスタジアム今後維持できるかわからないのに。大人しく今の白波でやっていくしかないと思う。ライセンスをJがいつまで見逃してくれるか知らんけど祈るしかない
165910☆ああ 2025/07/26 09:27 (Safari)
サンロイヤル跡地
本体建設費120億
土地購入費50億
計170億
県90億
市80億
だから絶対無理だと思う
165909☆ああ 2025/07/26 08:54 (Android)
自分で直接金出さないから
なんとでも言うとるわ
作る金どーすんじゃいて話しさ
165908☆ああ 2025/07/26 08:52 (Chrome)
>>165905
現実、今まで何度も計画案出されたけどことごとく白紙になったりやり直しになってるしね
土地が狭い鹿児島で建設するのはかなり厳しいよ。それに高騰が加わるわけだし
165907☆ああ 2025/07/26 08:49 (Android)
>>165885
特例ライセンスなんて
あんなんめちゃくちゃじゃんw
いろんなとこで揉めてるし
165906☆ああ 2025/07/26 08:44 (Android)
>>165879
そうですよね、南には無理ですもんね
165905☆ああ 2025/07/26 08:42 (Android)
>>165903
無理ではないですね
建設費が高騰したので建物つくらないなんて世の中はこれまでもないわけですから
一時的に高騰したと話題にはなるでしょうけど
165904☆ああ 2025/07/26 08:40 (Android)
>>165893
そうですね
サンライフプール跡には難しいとは思ってはいましたが
話題ふりしたところ、まあまあな反応でおもしろいです
私自身は与次郎サンロイヤルホテル跡がいいと思いますし
そこで決まりじゃないかなと思ってます
いや、願ってます
165903☆ああ 2025/07/26 08:39 (Chrome)
色々話してるけど鹿児島にスタジアム建設は無理でしょ現実
出来てたらとっくにやってるはずだし、そうこうしている間に資材高騰でますます実現が無理なレベルに近づいて行ってる
165902☆ああ 2025/07/26 08:35 (Android)
>>165900
土地がタダで手に入ることはない
50億だとしてもそのくらいはアリ
↩TOPに戻る