過去ログ倉庫
166819☆CPH 2025/08/07 09:47 (Android)
スカパーで相模原対秋田見れた人いるのかな
やっぱり相模原が勝った
公式戦直近
10試合
失点0が4試合
失点1が6試合で守備が安定している
昨日のメンバーがベストなのか

GKパウマン194a
CBピトリック184a
常田187a
加藤180a
ボランチ島川180aが
八戸の土井のように存在感がある。
八戸と同じ3142

空中戦はピンポイントで合わせられない限り厳しい
圓道福田にドリブルで突っかけさせてPK奪うイメージで攻めたい2人同時起用は出来ないか
田中も足技あるからファール狙い

島川と同じ強度のボランチは
藤村か
ジョアオか
稲葉
渡邊どうなのか
守備は相模原の方が分があるみたいだから空中戦を避けスピードとアジリティで2得点目指したい。
返信超いいね順📈超勢い

166818☆ああ 2025/08/07 09:36 (Android)
古参サポで「圧力に屈して合併した」って言ってる人多いけど、拠点はともかくホームスタジアムまで一緒だったのが合併を促された一番の原因だよ?

どちらもスタジアムを譲ろうとする事がないまま、各々が何度もJ加盟を申請して来たんだから言われて当たり前でしょ。リーグ側からしたら日程とかどうすんねんって話だよね。
返信超いいね順📈超勢い

166817☆ああ 2025/08/07 08:06 (iOS18.5)
>>166815
次節相模原戦だからでしょ
返信超いいね順📈超勢い

166816☆ああ 2025/08/07 06:25 (Android)
>>166808
>>八戸藩の最後の当主は島津家からの養子
恥ずかしながら、そんな歴史背景知らなかった
返信超いいね順📈超勢い

166815☆ああ 2025/08/07 06:16 (Android)
男性
>>166811
なんで大迫塁?
返信超いいね順📈超勢い

166814☆ああ 2025/08/07 06:02 (Android)
>>166813
一つにならないと行政財界が推せないなんてことを理由にした時点で、資本的体力不足と鹿児島独特な歴史的背景を元に根付いたロジックを晒したことになりましたからね
今だったら同じことするかな?あげく内紛まで起きたからね、スポーツに勝負性を阻害するような事象を加味するのはやめた方が良い、そこが一番面白いところなんてすから
返信超いいね順📈超勢い

166813☆ああ 2025/08/07 05:52 (Android)
>>166808
クラブがあればいつかは県内ダービーできる可能性はあります
鹿児島は勝負でないところでM&Aした唯一の政治的サッカークラブですから、クラブの浮沈なんて数年で変わる、そこが面白いのに長い目で物事を捉えることができません
これは、サッカーに限ったことではありません
ただ、最近は少しずつ変わってきてるかとは思います
返信超いいね順📈超勢い

166812☆ああ 2025/08/07 04:28 (Android)
ライト層が多いときに勝てないと次に繋がりにくいからね
ここは何としても普段見ない人が面白いと思える試合をしたいところ
つまり勝ちたい!
返信超いいね順📈超勢い

166811☆ああ 2025/08/07 00:56 (iOS18.5)
今期最多動員で大迫塁に白波の熱さを見せつけよう
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る