過去ログ倉庫
177385☆ああ 2025/11/10 09:58 (Android)
>>177382
だよな、選手側がどう思ってるかわからんで、自分らがええと思ってることがそうだとはかぎらんしな
叱咤でも拍手でも通じてないなら独善的だよな
ここのサポは選手と対話しないしな
完全なショーケースとして選手とスタンドは隔離してるからね
そこはまあ物足りないね、距離感があるよね
177384☆ああ 2025/11/10 09:53 (Android)
>>177376
まあ、JFL→J3の時も4位で上がってるしね
そういうクラブなんざあ、鹿児島はさ
何やっても突き抜けない、そういうマインドなのよ
177383☆鹿児島は毎回7000人以上がノルマ 2025/11/10 09:28 (Android)
その感覚わかりません。
>>177379
シュートを決めるのはコツをつかんだサッカーゲームでは簡単で面白いのですが、本物のサッカーをやったことがない私にはどうもその感覚がわかりません。
177382☆mk 2025/11/10 09:27 (Android)
男性 31歳
たまには、ブーイングやきついこと言われ方が選手も楽な時があるとおもう。それで、奮起することもある。
散々な試合した後で、ずっと応援されづづけることも時にはきついと思うな。
177381☆ああ 2025/11/10 09:26 (Android)
>>177374
九州J3も盛り上がってまっせ
177380☆ああ 2025/11/10 09:23 (Android)
まだ続くの?
177379☆CPH 2025/11/10 09:18 (Android)
CFやった人は分かるけどGKと1対1になっても簡単には決められない。相手は反射神経のかたまりのクモのよう。距離や角度で難易度は違う。
ただ、またぎフェイントなどで幻惑したりコースを変える余裕は必要だ。オフサイド見る余裕も必要。
河村も裏抜けオンリーではスピードがもっと必要
引出しがもっとないと厳しい。外から眺めて充電する事も大事。
177378☆ああ 2025/11/10 09:04 (Android)
連投はやめなよ
177377☆CPH 2025/11/10 09:02 (Android)
相馬監督の《失点より得点を注視する》でフラグが立ったような守備のもろさが出た。
サッカーの難しさシュート数やコーナーキックで上回っても完敗。
栃木は2点差なのにアディショナルタイムにボールを隠す、勝利に対する執念を見せた。やっぱ気持ちがサッカーって物を言う。
我が軍のレジェンド達は試合に入れてない戦力になってない。もう監督も手の打ちようがないのでは。
讃岐も沼津が勝ってお尻は燃えている
簡単に勝てる相手はない。
CBに丞や岡崎や谷田入れて
千布か藤村か稲葉ボランチにして守備強度上げますみたいな。
ンドカと近藤2トップ
福田左アンジェ右で鹿児島オールスターズでプレーオフに備えよう。
連携と言うより個の力でこじ開けるしかないだろう。
177376☆ああ 2025/11/10 09:01 (Android)
>>177374
うちの勝負弱さは伝統芸
177375☆ああ 2025/11/10 08:36 (Android)
100歳
ここは鴨池じゃなく負けた後のサポの鬱憤吐き出し場所で負けた後のストレス解消の場でもあるので、選手の皆さんがもしここ見てたら少しだけ気にして大概は気にしないでくださいね
177374☆ああ■ 2025/11/10 08:35 (Android)
とりあえずPO確定
ホームでやりたいから3位が欲しい
3連勝で締めくくりたい
最近の内容から誰を外すのかは明確
177373☆ああ 2025/11/10 08:19 (Android)
九州J2盛り上がってるにゃ
早く行きたいあの場所に
177372☆ああ■ 2025/11/10 08:10 (Chrome)
>>177367
そうかなあ 最近の河村は去年の藤本だなあって思って見てたけど
177371☆ああ 2025/11/10 07:33 (Android)
昨日清水の監督が前半の途中で2人替えたけど、おしゃれなプレーはいらないって激怒しての事、鹿児島もここまで来たら魅せるプレーなんかいらないから練習でも気持ち見せる選手を使って欲しい
↩TOPに戻る