超カマタマーレ讃岐掲示板
30553075アクセス
投稿:112732回

現在:31人閲覧中
112732☆ああ 2025/04/25 16:03 (iOS18.3.2)
北野時代から知る新社長は北野に心酔してるとかありそう
てことは来シーズンは北野復活もあり得るということかもしれないな
112731☆ああ 2025/04/25 15:31 (Chrome)
社長はともかく、松原哲裕、綾井隆介ってなんか実績あったのかね。
112730☆ああ 2025/04/25 15:21 (Chrome)
サッカーを知らない法螺吹きアパレル社長ではプロサッカークラブの社長は務まらないという典型例でした
ファンサポーターは騙せても取締役会は騙せなかったということでしょう
112729☆ああ 2025/04/25 14:59 (iPad)
>>112719
そもそもクラブハウスどころか練習場すら確保出来なかった前前社長が問題だった
112728☆ああ 2025/04/25 14:17 (iOS18.3.2)
まぁ近年、讃岐は名ばかりのJリーガーを多く抱えすぎたよ
最下位プロリーグの毎年残留争いの一角に入ってくる新卒生はある意味プロもどき
その一部が本物のプロとなって他チームに移籍していく
讃岐より上位ランクの同カテゴリーに移籍、上位カテゴリーに移籍していった新卒選手はプロだと認める
それ以外のいまだに讃岐に在籍している、或いは下位カテゴリーに移籍した選手の殆どはプロと認めたくない
こういう選手に報酬を支払って讃岐に何をもたらしたのか?
大枚叩いて有力選手を獲得しなきゃならないチーム状況にしてしまったのは誰の責任だよ
今の現状に満足してる選手が奮起しないからいつまで経ってもこの体たらくなんだよ
プロを名乗るなら名だたるチームのオファーを受けてみろよ
J3に降格してからこういう自覚がない選手が多すぎるわ
他からやってきてくれる選手たちにも失礼だよ
112727☆ああ 2025/04/25 14:11 (iOS16.2)
新社長は片手間で讃岐の社長するっぽいけど大丈夫か?
112726☆ああ 2025/04/25 12:22 (iOS18.3.1)
役人の天下りでなく、民間のビジネスマンで
経営者としての実績があり
地元民で
なによりサッカー好き
盤面は厳しいが、ようやく渡るべき人にバトンが渡ったような気がする
112725☆カンパニョーロ 2025/04/25 10:38 (Android)
>>112698
会社内でサッカーチームがある話は聞いた事があります
県内の業界内で社長のサッカー好きは有名ですからね
112724☆ああ 2025/04/25 08:54 (iOS18.3.2)
フルタイムでカマタマーレ讃岐で働くんだろ?
営業終了後に讃商に戻って業務するんじゃないの?
112723☆ロック 2025/04/25 08:36 (Android)
男性
>>112722
カマタマーレの方にフルタイム出社します
って記者会見の議事録に質疑に答えてるのがあったけど、平日は讃商なの?
112722☆ああ 2025/04/25 08:08 (Chrome)
新社長はまだマシと思うしかないが、平日は讃商に出社する宣言を聞いてクラブのかじ取りができる予感がしない。
112721☆ああ 2025/04/25 07:55 (Android)
社長が代わって良かった、増田社長に期待するしサポーターと一丸となった運営をして貰いたい。さて監督人事に動きはあるのかやな。
112720☆ああ 2025/04/25 07:48 (Android)
>>112719
増田新社長の抱負から当面のミッションを考えると
・J2復帰
・黒字化
中長期的には
・U世代育成の立て直し
・それらを通じたクラブ価値の上昇
さあどうなるだろう
112719☆ああ 2025/04/25 05:34 (Android)
クラブハウス、練習場に関しては運営の怠慢の具現化であってそれを解消したからといって功績とは思わない。誰が社長であってもやらなければならないことで何年間もJにいたプロクラブとしてあり得ない。
個人的に池内前社長は生産性と実現性の無い目標を何回も立ててた印象しかない。後はオドオドしたホームセレモニー。
112718☆ああ 2025/04/25 00:00 (iOS18.4.1)