過去ログ倉庫
66507☆あに 2020/09/26 22:58 (iPhone ios13.7)
男性
今年、鹿島と浦和の調子が今ひとつなのは、コロナ禍でサポーターの声援の後押しがないから?
松本の監督が成績不振で解任されたのも、コロナ禍でサポーターの声援の後押しがなかったから?
川崎が首位を独走しているのは、実力?
讃岐が最下位を独走しているのも実力?
J2は?
今年は分かりにくいですな。
66506☆さぬき 2020/09/26 21:50 (Chrome)
DAZNで流れてた名言 でこれ良いなと思ったこと
大切なのは結果より道のりだ カールルイス
明日から後半戦だけど結果より勝とうとする姿勢が観たいです
明日の試合でセットプレーで手拍子する機会があればいいなと思います
争ってもチームに変化は起きません、来年につながる道のりを見届けたいです
66505☆ああ 2020/09/26 21:21 (iPhone ios13.7)
男性
分かってねーな
クラブを強くするんでなく
サポーターの声援は後押しだよ
もうダメと思った時、後押しが選手の火事場のクソ力とやらを発揮することあんだよ
サポーターで強くなったら浦和は世界で戦えるやろが
66504☆あざとかわいい 2020/09/26 21:18 (iPhone ios14.0)
男性 25歳
ソンナコトナイヨ
有料入場者もクラブを支える貴重な財源です。
J2に上がって徳島、愛媛、岡山と試合できたら
観客増えると思ってましたが
近県チームにまったく勝てなかったのも
人気が低迷した理由かもしれませんね。
公式Twitterで明日の設営完了のお知らせ出てましたが、まだ芝生はヤバそうですね。
66503☆あに 2020/09/26 20:54 (iPhone ios13.7)
男性
じゃあ讃岐を弱くしたのはサポーターのせいなのかな?と聞かれても困るのですけど。
カードを貰わないよう、思ったことを、暇つぶし程度に書き込みしているだけですので。
当然、チームを強くするのは、監督と選手の力ですよ。
もしかして、サポーターの力でチームが強くなると本気で思っているのですか?
サポーターはその名の通り、チームのサポートですよ。
ただし、運営ボランティアは絶対必要ですけど。
66502☆ザスパ 2020/09/26 20:34 (iPhone ios13.7)
他サポーターがすみません。
うちがJ3で讃岐さんがJ2の時、すごくうらやましく思ってました。
讃岐さんはJ3にいるチームじゃない。
早くJ2の舞台そしてJ1で共に戦いましょう。
頑張れ讃岐^_^
66501☆ああ■ 2020/09/26 19:10 (iPhone ios13.6.1)
北九州を見てるとわかるように、J2、J3レベルは監督次第でどうにでもなります。
今年昇格しそうな長野を率いてる横山監督も、栃木をJ2に戻した実績があります。
今更ですが、近年の同カテゴリでHCなり経験してる人を呼ぶべきでしたね。
66500☆ああ 2020/09/26 18:16 (iPhone ios10.3.1)
>来年J1に昇格するかも知れない徳島は、商店街などでポスターが貼ってあるのを殆ど見かけません。
讃岐を強くするのはサポーターの力なのだと改めて思いました。
ポスターが貼ってなくても徳島は勝ってるから強さとポスターは関係無いでしょ。
66499☆ああ 2020/09/26 17:50 (iPhone ios14.0.1)
難しいよね。コロナで声は出せないし、拍手すればお花畑って責められるし、グッズを買えばパクリ商品買ってサポーターって言うなって言われるし。
ポスター貼りは何年もしてるけど文句言われないからいいよね。
66498☆讃岐のああ■ 2020/09/26 17:01 (iPhone ios13.7)
男性
本当のところ掲示板ごときと簡単に思ってる方もいらっしゃるかもしれませんが
デジタルな社会、SNS等で色々と悪いことが起きています。
昔から攻め入る都に悪評を流したりして弱体化を図ることなんてよくある事だし
ましてや誰が見てるかわからない誰でも見れる掲示板なんかは気をつけないと。
チーム関係者が見てるなんてよくある事です。
66497☆ああ■ 2020/09/26 16:29 (iPad)
勉強になりましたか?
お役に立てて何よりです^_^
66495☆ああ■ 2020/09/26 16:14 (iPhone ios13.4.1)
ワロタw
もどきくん、お前もうくるなw
66494☆ああ■ 2020/09/26 16:09 (iPad)
サポーターもどき
サポーターじゃない人がこういう掲示板で悪評なんかを書き込んだりする人も該当します。
負の連鎖を引き起こしたりね。
まさしくあなたのような人ですw
66492☆讃岐のああ■ 2020/09/26 16:02 (iPhone ios13.7)
男性
簡単なことです。
みんなの応援の声や拍手。
それ以外にも横断幕やゲーフラ。
もちろん今はコロナの影響で制限はありますがいろいろと出来ることはあります。
グッズを買ってその売り上げがクラブの経営アップにつながります。
ポスター貼りをする事で宣伝効果を上げることも出来ます。
66491☆ああ 2020/09/26 16:01 (iPhone ios14.0)
結局は経営陣次第では?
勝てないとスポンサーも良い選手も集められず、資金不足でますます勝てず、サポーターも離れていくという負の連鎖中。
大型スポンサーがつけばとつくづく思う。
↩TOPに戻る