過去ログ倉庫
68396☆あに 2021/03/09 23:59 (iPhone ios14.4)
男性
宝山湖グランド
四国新聞の記事見ました。
クラブにとってはありがたい話ですが、グランド改修の予算措置の説明に利用されている感じがしました。
昨年から練習が非公開ですので、基本どのグランドを利用しているのか分かりませんが、新聞やSNSに掲載されている写真などから、りんくう、東部、生島などの高松市内のグランドを頻繁に利用しているようです。
緑ヶ丘に専用?グランドが整備されましたが、クラブハウスがないのであれば、選手の移動の負担が少ない近場のグランドで良いのです。
J2時代、成績不振の理由として専用(優先)グランドがないことを言っていましたがそれは言い訳です。
今後は、いつクラブハウスを持てるのか、何処に建てるのかによって方向性が見えてくると思います。

話は変わりますが、最近、選手が学校を訪問しての挨拶運動をしています。
地味で観客動員の効果はあまり期待できないかも知れませんが、良い活動と思いますので続けて行ってほしいと思います。
返信超いいね順📈超勢い

68395☆ああ 2021/03/09 21:21 (iPhone ios14.4)
男性
穴吹が好調だったら何もかも高松で上手く行ってたって聞いたことあるけど・・・
高松がカマタマーレに出て行かれると困る事情があるのかな?
三豊市からの条件が厳しいのかな?
色々と邪推してしまうが・・・
まぁ問い合わせてもただの一ファンにそう簡単には教えてはくれないでしょうけど。
返信超いいね順📈超勢い

68394☆ああ 2021/03/09 19:37 (Chrome)
クラブの決定はすべて社長に権限がある。 
なぜと疑問に思うのなら聞いてみてみるとよい。
返信超いいね順📈超勢い

68393☆讃岐ブルー 2021/03/09 19:12 (X1)
男性
宝山湖サッカー場
正直数年前の5万人署名提出後の、高松市側の木で鼻をくくったような対応には失望しています。現在も支援を受けている身ですので無下には出来ませんが、会社の所在地は高松に置いて、選手、スタッフはピカスタ周辺に居住地を移してもいいのでは?

試合当日は、マイカーでピカスタ入り。選手バスも不要になり維持費が助かる。クラブハウスは、緑が丘、宝山湖どちらに置いても良いし、交互に使えば芝の養生にもなる。

三豊市側の発表前に当然クラブ側に打診はあった筈。
今の所何の反応も無いと云うのは脈無しか?若手選手にサッカーに集中出来る環境を提供するのは、クラブの責務と思うのですが。
返信超いいね順📈超勢い

68392☆ああ 2021/03/09 17:29 (iPhone ios14.4)
ここまで自治体が積極的に動いてくれているのだから、高松にこだわる必要はないわな
東からは遠いって言ったって、他県に比べたら近いんだし
返信超いいね順📈超勢い

68391☆ああ 2021/03/09 09:21 (Chrome)
宝山湖グランド。
グランドだけなら水戸さんの「アツマーレ」より広い。
トップチームだけではなく、ユースもジュニアユースも、キッズも同時に練習できるようになる。
駐車場もあるしクラブハウスを建てるスペースは十二分にある。
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る