過去ログ倉庫
72051☆あー 2021/11/03 14:59 (iPhone ios14.8)
福井君、決勝ゴールで兵庫県大会決勝進出!
さすが、讃岐期待の星。
全国目指してあと1勝!
頑張れ!
ゼム爺、いい置き土産を残してくれた。
前の爺さんは負の遺産だけだったけど。
72050☆うどん 2021/11/03 14:50 (iPhone ios14.7.1)
成績次第だけど北九州の小林さん、
元今治の布さん
元琉球の樋口さん
元レノファの渡邊さん
元相模原の三浦さん
予算どうこう除いて候補はいくらでもいる
72049☆ああ 2021/11/03 14:44 (iPhone ios14.7.1)
強化部!今すぐ北九州いって小林さんが頷いてくれるまで頭下げてこい!それから退職届を出そう!
72048☆ああ 2021/11/03 14:33 (iPhone ios14.8)
また地盤作り途中で交代なんや・・・
72047☆うどん 2021/11/03 14:32 (iPhone ios14.7.1)
後任はストヤノフさんになるのかなぁ。
72046☆ああ 2021/11/03 14:28 (802SO)
今治にシュート0が決定打かな?あの状況下で就任してくれたのはありがとう。後任は決まってるんだろうか。
72045☆うどん 2021/11/03 14:28 (iPhone ios14.7.1)
監督の登竜門でうちに来て下さいっていいのでは。
J3の看板は一応あるんだし。
72044☆うどん 2021/11/03 14:25 (iPhone ios14.7.1)
監督辞任決定。
良かったですね。
72043☆ああ 2021/11/03 14:24 (SOV36)
守備から立て直すのはセオリーだが、そういったチームはどこもウチのように攻撃捨ててない。比重を守備に置いてるだけ。何試合も失点してないのは良いが、そろそろ攻撃してくれませんかね。今治はそれを試す絶好の機会だったのよ。シュート0がどれだけヤバイか。しかも申し訳ないが相手のレベルを考えて。普段過疎ってるこの掲示板がこれだけ稼働してることからもヤバさが分かる。望月の時も、そうやって惰性でいってあの成績だったろ。人は自分の首守るために言い訳するものなの。
72042☆ああ 2021/11/03 13:05 (Chrome)
監督の交代・・・。
シーズン開始のぐだぐだと、
有望な監督を獲得できるチャンスの中、高校の監督を引き抜いたうちに来る人がいるのか。
72041☆あー 2021/11/03 12:49 (iPhone ios14.8)
守備を立て直すのはいいけど、攻撃出来ないのでは困る。
フォーメーション的には3バックって言ってるけど、実際は両SHを下げっぱなし、ボランチの1枚もディフェンスに吸収させて、6バックになってるじゃん。
こんなの守備の立て直しにならない。
ただ守備に人数がけてるだけ。
縦ポンサッカーにすらなっていない。
堅守遅攻。
こんなんで失点を0にしたって、ずっと得点も0のまま。
こんなサッカーで観客も増えないし、昇格も無理。
早急に監督の交代を望みます。
72040☆ああ 2021/11/03 11:12 (SO-02K)
「まずは守備から立て直します」
が弱小チームの基本だから監督を支持します。
途中で色気出して中途半端に攻撃して守備が崩壊するチームのなんと多い事か。
立て直しには基本が大切ですよ
72039☆ああ 2021/11/03 11:06 (iPhone ios14.8)
男性
2018年の徳島戦から学ぶって何を?
掲示板に貼り付けられた画像みると、まさにサンドバッグ状態。
守備重視の戦略は、ボールは相手に保持されるけど、決定的なシーンは作らせない戦い方ですよ。
徳島のシュートがポストやクロスバーに当るなど、相手のミスや運に助けられ、ワンチャンスで勝利しただけ。
このような戦い方だから、結果として、この年はJ3に降格した。
監督の途中交代など動かなかった当時のフロントの責任は大きいよ。
72038☆ああ 2021/11/03 10:27 (802SO)
今はただの籠城。堅守速攻ではない。
72037☆ああ 2021/11/03 09:08 (Pixel)
サッカーの基本は攻守の切り替えで走って人数かけることだね。
うまくパスの出せる走れないベテランは厳しい時代が来たのかもね
メッシですら今の走るサッカーについていけてない。
「走らないメッシ」のスタイル、パリ・サンジェルマンで通るのか
ttps://jbpress.ismedia.jp/articles/-/67562
↩TOPに戻る