過去ログ倉庫
80388☆ああ 2022/10/25 23:55 (Chrome)
>>80387
降格始まるのは3月から、降格決まるのは来年の今頃。
80387☆ああ 2022/10/25 23:19 (iOS15.6.1)
このまま行くと2〜3チームJ3昇格しそう
入れ替え戦か降格制度2年後には始まりそうやねぇ
80386☆ぱんち 2022/10/25 21:38 (iOS15.6)
原一樹みたいなFWが来年は欲しいですね
80385☆ロニー 2022/10/25 21:21 (Pixel)
43歳
ベテランが各ポジションに1人ずつはほしいと思います。
80384☆浅野 2022/10/25 20:22 (iOS15.3.1)
中堅の経験ある選手ほしいよな
センターラインにj1経験者ほしい。
80383☆ああ 2022/10/25 14:42 (Chrome)
>>80382
ギラバンツに移籍した選手もぬるいとか同じようなこと言ってた。
80382☆ああ 2022/10/25 14:23 (iOS15.6.1)
>>80379
カマタマーレに入って来る選手はJ1や日本代表ではなくプロになるのが第一目標でそこまでの野心を持っているとは思えない
80381☆ロニー 2022/10/25 14:22 (Pixel)
43歳
育成移籍についても、GM及び監督に対し『うちの○○を預けるから育ててくれ』と他チームから言われる人望がなけりゃ商談もまとまらんしね。
80380☆ああ 2022/10/25 13:43 (none)
>>80375
>>80378
>>80379
>参加者全員、滑り止めクラブか、ステップアップクラブとしか思ってないよ。
だからこそ、選考会に来る前の選手に声がかけられる人望のあるGMが必要なんよ
80379☆ああ 2022/10/25 12:48 (Chrome)
>>80378
第1希望なわけないだろ。
選手誰だって、J1やもっと上や日本代表を目指すもんだし、
マンUやマンCから声かけられて聞かないサッカー選手などひとりもいないよ。
参加者全員、滑り止めクラブか、ステップアップクラブとしか思ってないよ。
80378☆ああ 2022/10/25 12:28 (none)
>>80375
選考会に来てくれれば竹内リーダーの心眼に頼れるけど、その前の過程じゃない?
人脈のある人が居てこそ、選考会へ招待できるし、各チームの選考会へ行く前の選手に声がかけられるんじゃない?
悔しいけど、カマタマーレ讃岐の選考会が最初ではないし、第一志望でも無い気がする。
残念だけど、J3なんよね
80377☆ああ 2022/10/25 11:47 (Chrome)
>>80376
完成する方が早いか、降格が決まるのが早いか。
80376☆ああ■ 2022/10/25 11:41 (iOS15.6.1)
J有数の天然芝グラウンドとクラブハウスが来年秋完成予定だから、そこから本気出す
80375☆ああ 2022/10/25 11:19 (Chrome)
>>80374
一昨年までは選手を見極める目がないから
仲介人の売り込みや、自己売り込みの選手しか取れなかった。
昨年からは、
選考会も開催しているので、
選考する竹内リーダーの手腕に全責任がかかっている。
80374☆ああ 2022/10/25 11:10 (none)
北野さんのような人脈がある人がフロントに居ないから仲介人の良いようにされる。
選手を集めるだけなら仲介人を頼ればいいけど、他でしんどい選手や監督が来てもしんどいのは一緒やろ?
先に選手にアプローチできる人脈が重要だと思います
↩TOPに戻る