過去ログ倉庫
81317☆ああ 2022/11/21 19:46 (SH-02M)
負けないサッカーだったら、昔、J2までしか無かった時代に当時弱小チームだった水戸がトコトン守るサッカーのカウンター一辺倒である程度の成績を残したという実例があるが、今の中途半端なサッカーやるのであれば、逆に開き直りカウンター一辺倒のサッカーやってJ3残留を図り、まずは実績向上せんとあかんのと違うか?
水戸は徐々に実績を積み上げ、今年は入れ替え戦とは無縁の12位(間違っていたらごめん)で終わり、来季に向けて有望な選手と複数年契約結んで、士気は上がっている。
まずは自分たちの足元を固めないとどないもならん。
81316☆ああ 2022/11/21 19:45 (iOS15.6.1)
カマタマサポの今の心理
『坊主憎けりゃ袈裟まで憎い』
81315☆ああ 2022/11/21 19:23 (iOS15.6)
神楽しまねは夏から給与未払いだったのか
うちも他人事じゃないな
81314☆ロニー 2022/11/21 18:29 (Pixel)
43歳
チェアマンのノノさんみたいに、竹内さんをゆくゆくは社長にしてほしいね。それまでJにいれるか微妙になってきたけど。
81313☆ああ 2022/11/21 18:27 (iOS15.6.1)
社長辞めさせたとしてまた天下りが来ることになったらそれこそ終わりだな
81312☆ああ 2022/11/21 15:12 (iOS16.1.1)
>>81309
カマタマーレを壊滅的に弱くした社長が居座るっているから
膿を出しきれていないでしょう
81311☆さにき 2022/11/21 15:04 (iOS15.3.1)
清水健太、永田亮太、高橋祐治、仲間隼斗のような的確かつピンポイントの補強してほしい。
永田1人でチームが変わったからな。
81310☆なかなかスレに勢いがあっていいな(笑) 2022/11/21 15:01 (iOS16.1.1)
男性 57歳
来シーズンは残留のみを考えて、
高望みはせずJに残る事を最優先に考えて欲しい。
新体制発表会のスローガンは「残留」でいいと思う。
それ以上を望むのは歌ったら勝てると思ってるお花畑だけで充分。
81309☆ああ 2022/11/21 14:11 (iOS15.6)
膿を出し切るのが遅すぎた感はある
81308☆ロニー 2022/11/21 13:30 (Pixel)
43歳
ベースが出来たってのは古い選手を満了にしたから、若手ばっかりでやっとこれから育てるとこだ!ってことと思うようにしてる。
81307☆ああ 2022/11/21 12:24 (802SO)
>>81296
最初に言っておくと俺は4バック信者ではない。そして、シーズン通しての話をしたと言っておく。
ボール保持できたから改善とは言えんやろ。前後半勝てると、良くなったと一瞬たりとも思わなかった。戦術、連携の積み重ねが全く違う。
あのボール保持も、フォメ変更ではなく讃岐が鳥取に慣れた結果かもしれない。逆に鳥取がある程度讃岐に持たせてカウンターを狙ったのかもしれない。一概には言えない。確実に言えるのは、最終節でやるサッカーではない。負けるべくして負けたということ。批判されて当たり前と思うけど。
81306☆ああ 2022/11/21 12:09 (iOS16.1.1)
>>81302
3バックに戻して失点せずに得点できてるなら評価もするが、保持できてた程度でよく評価できるなぁ...
西村式4バックの対策打たれて全くボールにも触れなかったら、元の使い物にならない3バックに戻すだけって、どんだけ戦術の引き出し少ないねん。
11年もクラブにおって何を学んできたんや、西村。
今までの給料も全て置いて去って貰わんとワリが合わんわ。
81305☆ああ 2022/11/21 12:08 (iOS15.6.1)
>>81303
思ってもないこと書いて虚しくならない?
まぁ叩かれる目的なんだと思うけど
81304☆ああ 2022/11/21 12:02 (iOS15.6.1)
>>81302
4バックで無失点なら上出来
3バック変更で3失点はただただ今までの指導が何の成果もない証拠
普通に考えて監督の指導不足と経験不足が露呈した試合
81303☆ああ 2022/11/21 11:06 (iOS16.1.1)
チームのベースと言っても色々だけど、少なくとも、J2時代から続いていた、ぬるま湯体質から脱却し、戦えるチームにはなりました。
西村監督、お疲れ様でした。
↩TOPに戻る