過去ログ倉庫
113349☆まつおのひでたか 2025/05/04 14:37 (Chrome)
女性 55歳
>>113333 コアサポだけど、当初からチーム名は変えるべき、ユニ色も赤色にすべきと
ずっと思ってます。
返信超いいね順📈超勢い

113348☆あお 2025/05/04 14:35 (Android)
たしかに。。。
返信超いいね順📈超勢い

113347☆あお 2025/05/04 14:23 (Android)
邪魔しましたね
返信超いいね順📈超勢い

113346☆あお 2025/05/04 14:23 (Android)
I can understand.
返信超いいね順📈超勢い

113345☆ああ 2025/05/04 14:09 (Android)
ほな、元にもどそ
「やまと」で、行こう
返信超いいね順📈超勢い

113344☆ああ   2025/05/04 14:04 (iOS18.4.1)
イエローでしか煽ることしかできないならいいや。

名前変えろとか
古参サポーターの言い争いとか
ブーイング論争とか
選手批判とか

チームに毒にしかならないことを永遠に吐き続けたらいいよ
返信超いいね順📈超勢い

113343☆ああ 2025/05/04 13:58 (Android)
>>113335

カッコいいとか、よくわからんけど、その前に、また、イエロー2枚もらってるやん。
さすがやな
返信超いいね順📈超勢い

113342☆ああ   2025/05/04 13:58 (iOS18.4.1)
>>113341
悲しみ
返信超いいね順📈超勢い

113341☆ああ 2025/05/04 13:55 (iOS18.4.1)
>>113339
ごめん、多分別の理由
返信超いいね順📈超勢い

113340☆ああ 2025/05/04 13:54 (iOS18.4.1)
ご指摘の通り、「釜玉うどん」は香川全体を代表する伝統食というより、比較的新しい食べ方で、地域全体に深く根ざした文化とは言いづらい部分もあります。ですが、「カマタマーレ」という名前が担っているのは、“食文化そのもの”ではなく、「香川=うどん」という全国的に浸透したイメージをうまく利用した、地域アピールの一つの形です

地域密着を“歴史の深さ”で測るのではなく、“認知される親しみやすさ”や“記号としての強さ”で捉えた場合、「カマタマーレ」という名前は、地元の印象を言葉一つで全国に届けるという点で、むしろ秀逸なネーミングと言えます

それに、Jクラブの名前に求められるのは“カッコよさ”や“由緒正しさ”だけではなく、その地域を想起させることができる“親しみやすさ”も重要です。カマタマーレはそこを重視したというだけの話で、それは他のクラブと比べて劣るものではありません
返信超いいね順📈超勢い

113339☆ああ   2025/05/04 13:54 (iOS18.4.1)
>>113337
狙い撃ちされているからこうなりました。
古参サポーターの名はもう出せません。
返信超いいね順📈超勢い

113338☆ああ   2025/05/04 13:53 (iOS18.4.1)
今シーズンはただでさえ中堅の満了選手やベテランとって強化費費やした分来年にひびきそう。。
ユース卒や大卒の育成枠が少ないのも数年後に痛い目見る。
返信超いいね順📈超勢い

113337☆ああ 2025/05/04 13:50 (iOS18.4.1)
>>113335
イエロー2枚持ちの発言は何の説得力もないな
返信超いいね順📈超勢い

113336☆ああ 2025/05/04 13:47 (iOS18.4.1)
数千万規模の赤字決算で、これがこのままの成績、観客数で解消されるとでも思ってんのかな?
会社は火の車みたいだし近いうちに身売りもあり得るかもな
返信超いいね順📈超勢い

113335☆ああ   2025/05/04 13:47 (iOS18.4.1)
カマタマーレ以外にもチームはいるよ
アルヴェリオとかかっこいいじゃん
ソニオや多度津もいいじゃん
名前変えたい人はそっちに行ったら笑?
返信超いいね順📈超勢い

前へ次へ
↩TOPに戻る