過去ログ倉庫
121200☆ああ 2025/10/11 23:47 (iOS18.7)
>>121199丹羽の怪我じゃなくて丹羽のバックアップを連れて来れなかったのが竹内のせいってことでしょ。
121199☆ああ 2025/10/11 23:38 (Android)
>>121195
怪我は竹内さんのせいか?
121198☆ああ 2025/10/11 21:46 (Android)
>>121196
まあ、大前提として限られたその資金の中で戦力を集めるのが彼の仕事だからね。社長の問題だとしても社長は責任取ったんだから竹内も取らないと。
何より戦術に合わない、変に偏った編成・補強は、資金の大小関係なく無駄遣いをしている。
改善する様子もないし、誰が監督になっても足枷であり続けるよ。
121197☆ああ 2025/10/11 21:33 (Android)
>>121191
新社長も夢を追うだけの人なのはシンドい。夢追い人かつリアリストで無ければ企業として成長は無い。
今季中の解任は流石に無いでしょうが、来季も金監督なら残留争いは確定。
有識者によると金監督一回ぶっ壊すらしい。それが無自覚でやってるなら積み重ねが出来ない、意図的なら讃岐の現状を分かっておらずリスク管理が出来ない。どちらにせよ詰み。
121196☆ああ 2025/10/11 21:28 (iOS18.6.2)
>>121195
竹内云々より充分な補強できる資金調達出来なかった池内前社長の責任だろう
あと^_^戦略になり得ない選手を契約更新したのは大きな失点だな
121195☆ああ 2025/10/11 21:20 (Android)
>>121192
攻撃的サッカーをやるには安定した守備が必要なんだよ。じゃないと特攻サッカー。それなら打ち勝てば良いが中々勝ててない時点で間違っているということ。
米山がよく言っていた「良い守備から良い攻撃」は弱者サッカー、守備的サッカーではなく理にかなっていた。
ただ中盤と最終ラインの質が悪く結果的に全員守備になったこと。今季は特に前線の起点である丹羽がケガした時点で変わりが居なくなったこと。これで終わった。竹内の罪は重い。
121194☆KEN 2025/10/11 20:59 (Chrome)
HONDAは分けて、滋賀は勝ったか このままでは19位入れ替え戦もありえるな
121193☆ああ 2025/10/11 20:17 (iOS18.6.2)
賛成×→先制
121192☆ああ 2025/10/11 20:16 (iOS18.6.2)
守備を捨てて攻撃一辺倒にしてもここまで得点できるもんかね?
金監督に変わってから無得点は無いけどここは評価に値するものか?
賛成してからの逆転負けも複数試合あるし何とも言えない戦績ではある
121191☆ああ 2025/10/11 20:10 (Android)
>>121190
寝言笑
ま、それくらいキツい言葉吐きたくなる気持ち分からなくは無い
どう考えても残留が精一杯の戦力
来年の強化費も不安なのに今更解任する違約金も無いでしょう
121190☆ああ 2025/10/11 19:39 (Android)
監督解任時、昇格を諦めないとか寝言吐いてたから出せるコメントなんてないでしょう。出すなら謝罪と金監督解任とセットでなくちゃ。
121189☆ああ 2025/10/11 17:50 (Android)
>>121166
因みに群馬は2度目のお気持ち表明だって
1回目は鳥取に3-1で敗戦した後
121188☆ああ 2025/10/11 17:28 (Android)
>>121185
愛媛U18 3-0 寒川
讃岐U18 3-3 高知高校
勝ち点差3だが得失点差で負けてる状況で直接対決へ
最終節の対戦相手考えると
負けたら降格
引き分けなら生き残れるだろう
121186☆ああ 2025/10/11 15:18 (Android)
こんな私に誰がした
121185☆ああ 2025/10/11 11:07 (Android)
>>121179
プリンスで残留を争ってる寒川、今日は国体メンバー戻ってきた愛媛相手だからまず勝てない
うちは今日高知高校に勝てばほぼ残留確定
逆に負けたり引き分けると次節の直接対決で蹴落とされる可能性がある
ヒマな人は宝山湖へ応援行ってあげてね
↩TOPに戻る