108434☆ああ 2023/10/15 22:01 (iOS16.6.1)
>>108394
松本長野の試合を見ていたが、ハイプレスを掲げるのであれば長野の様なスピードを持ってプレッシャーをかける必要があるんだろうね。負けたけど石崎監督の時のハイプレスをおもいだしました。
富山はハイプレスを継続してって言ってるけど、皆がとりあえずジョギングして近づいてるだけ。しかも連動していない。石崎監督の時の良さは寸分も残って無いし、当然、安達監督時の繋ぐサッカーの良さもカケラも残っていない。
シームレスサッカー?何をもって言ってたのか‥もう言わなくなったがww言ってて意味がわからなくてなったんだろうなww最後は抽象的な表現で「ワクワクするサッカー」だって?どこぞの小学生のクラブチームの様なスローガンになったよね。
ちなみに、いつもワクワクにはほど遠く、どちらかといえば‥私には「ムカムカする采配のサッカー」です。
駿太を悪く言いたくは無いが、元々、足元が上手い訳では無いのに、駿太が誇る運動量も明らかに落ちてる。駿太を出すのはマスト?客が集まるのは富山県出身の選手が出るか出ないかでは無く、チームとしてどう戦うかだと思う。