184969☆ああ 2025/10/01 09:53 (iOS18.6.2)
>>184960
碓井が抜けて
6月7月は吉平、武、植田、高橋、伊藤、松田あたりが中心メンバーとなって4-4-2の試合をやっていた。
安達第一期と似たようなサッカーを目指してた。
10試合くらい高橋をキーマンにして頑張ったが高橋に突出した武器はなかった。
夏の補強で小川、香川、實藤という即戦力を補強。
8月は椎名がボランチをやったりしてボール保持を頑張ろうとしてた。
9月からは完全に安達サッカーではなく残留のためのサッカーにシフトした。
そして古川が台頭して小川、古川、吉平の3枚でプレスをかけるサッカーになった。
長崎戦から3-6-1のようなシステムに変更した。
しかし長崎戦も徳島戦も相手の外国人の理不尽なシュートにより失点。
振り返ると高橋を最初使い続けたのが要因かな。安達サッカーをする上でゲームメイカーは必要だけど高橋は期待に応えられなかった。
俺は安達さん続投派かな。降格の責任を安達さんに押し付けるのは流石に無理があるし、それよりも変えた方がところもあるだろうし。