過去ログ倉庫
143518☆ああ 2025/01/18 21:55 (iOS18.1.1)
正直コアがいい
143517☆ああ 2025/01/18 21:55 (Chrome)
失点はたしかに心配ですね でもとにかくいろいろ試してやってみて、もう試してみたいことがなくなるまで試して開幕を迎えてほしいですね
143513☆ああ 2025/01/18 21:33 (Android)
>>143500
7点取ったよりも、高校生に1点取られたほうが心配。どんな形かわからんけど。
143512☆ああ■ 2025/01/18 20:56 (iOS18.1.1)
>>143507
たぶん市内の建設コンサルタントですね
前回の経済同友会の城址公園スタジアムでお馴染みの
それが富山県サッカー協会と手を組んでJFAから宮本会長、森保代表監督呼んでプレゼンさせて施設の大雑把なイメージを設計させてるんですね
経費はほぼJFA持ちでしょう
あとは署名活動して自治体に渡すまでが見通せる動きです
このあとどうするかはわかりませんね
143511☆☆ああ 2025/01/18 20:44 (Android)
>>143510
なる
143510☆ああ 2025/01/18 20:34 (iOS18.1.1)
>>143508
丹内ルメ津村
143509☆しょう 2025/01/18 20:33 (Android)
以前経済同友会が出していた、全天候型ってやっぱり無理ですかね?
日本海側はやっぱり屋根あると助かります
そりゃ建築費もサイクルコストもかさむとは思いますけど
143508☆☆ああ 2025/01/18 20:21 (Android)
関係無いけど明日の京成杯の本命は?
143507☆☆ああ 2025/01/18 20:18 (Android)
これって何老朽化した廃墟を税金と民間資金で再開発と称した県と県サッカー協会が企んだ罠?そのための署名活動?県民全体としたらサッカースタジアムなんか(卑劣に)なんかに興味ないよね
143506☆ああ 2025/01/18 20:05 (Android)
>>143482
確かにそうですね。富山駅一択
143505☆ああ 2025/01/18 19:52 (Android)
スタジアムの背景に立山連峰入れた写真をアップすれば良い。世界一美しいスタジアムだって世界中で話題になるよ。
サッカーの影響力は、皆さんご存知の通り。
143504☆ああ■ 2025/01/18 19:51 (iOS18.1.1)
>>143491
複合施設の実体が何なのか明らかじゃないのでその可能性を議論するのも難しい話なのですが、あの場所で市民が気軽に立ち寄れる憩いのスペースって難しいかもと思います
それこそ移動手段や駐車料金の話が再燃しますしイメージとしたらアーバンプレイスやボルファート富山みたいな寂しい廃墟みたいなのを想像してしまいます
143503☆ああ 2025/01/18 19:49 (Android)
愛媛は遠いから行けないかな
でも千葉は行きやすいよね3連休だし
名物の山盛りウインナーでビールかぁ
楽しみ楽しみ楽しみやわ
143502☆ああ■ 2025/01/18 19:34 (iOS18.1.1)
>>143487
左伴社長は関与してないと思いますよ
まちなかスタジアムの構想や署名については富山県サッカー協会が推し進めているので、今後の進捗などは富山県サッカー協会の会長や理事のみなさんが責任をまっとうすることを期待します
143501☆ああ 2025/01/18 19:30 (Firefox)
ああ、でも嵩上げする事によって洪水や津波時の避難場所にできるって考え方もあるか
↩TOPに戻る