過去ログ倉庫
184969☆ああ 2025/10/01 09:53 (iOS18.6.2)
>>184960
碓井が抜けて
6月7月は吉平、武、植田、高橋、伊藤、松田あたりが中心メンバーとなって4-4-2の試合をやっていた。
安達第一期と似たようなサッカーを目指してた。
10試合くらい高橋をキーマンにして頑張ったが高橋に突出した武器はなかった。
夏の補強で小川、香川、實藤という即戦力を補強。
8月は椎名がボランチをやったりしてボール保持を頑張ろうとしてた。
9月からは完全に安達サッカーではなく残留のためのサッカーにシフトした。
そして古川が台頭して小川、古川、吉平の3枚でプレスをかけるサッカーになった。
長崎戦から3-6-1のようなシステムに変更した。
しかし長崎戦も徳島戦も相手の外国人の理不尽なシュートにより失点。
振り返ると高橋を最初使い続けたのが要因かな。安達サッカーをする上でゲームメイカーは必要だけど高橋は期待に応えられなかった。
俺は安達さん続投派かな。降格の責任を安達さんに押し付けるのは流石に無理があるし、それよりも変えた方がところもあるだろうし。
184968☆ああ 2025/10/01 09:47 (iOS18.6.2)
>>184967
だっちゃは宮城県の方言です
宮城県在住カターレサポかな?
184967☆ああ 2025/10/01 08:55 (iOS18.6.2)
男性
>>184966
富山弁っぽく話とるけど語尾が違和感しかない。
どこのサポよ
184966☆トレパン■ 2025/10/01 08:32 (iOS18.6.2)
富山も含め、北信越は元々、J3が主戦のチームだかちゃ。新潟がJ2で頑張ってくれれば、それが似合っとるちゃね。J2で昇格争いしとる徳島とかもJ1に上がったらボロ負け確定だちゃ。だから身の丈合うカテゴリーで昇格できる微妙のラインでサポーター増やした方がマシだちゃ。
184965☆稀有 2025/10/01 08:32 (iOS18.6.2)
ユーモアを交えた議論はけっこうですが、あとから読み返したときに恥ずかしくならない程度にお願いしたいです。
184964☆ああ 2025/10/01 07:42 (iOS18.7)
>>184963
白エビと鱒寿司です。
なぜ間違えたのか説明責任がある!
184963☆ああ 2025/10/01 06:44 (iOS18.7.0)
>>184946富山愛が足らん。パスタ、ピザではなくブラックラーメンとブリの刺身に置き換えるべき。
184962☆ああ 2025/10/01 06:38 (iOS18.6.2)
負けるなカターレとやま
184961☆ああ■ ■ ■ 2025/10/01 06:13 (iOS26.0.0)
男性
>>184952
説明できるなら負けないよ。
当たり前だけど試合前に絶対勝ちますと言うのが普通じゃない?
勝てるかわからないけど応援に来てくださいなんて言うわけないじゃん。
184960☆ああ 2025/10/01 03:36 (Android)
古参の先輩に聞きたいんですが、安達さんのやりたいサッカーというのは前に富山で監督していたときと同じだと思われますか?それとも志向してるものが違う感じに見えますか?
184959☆ああ 2025/10/01 01:50 (iOS18.6.2)
安達さんは来年必ずクビにしてください
小田切さんより成績良く無いんだからね?
184958☆ああ 2025/10/01 00:04 (iOS18.6.2)
>>184957
シーズン終わったら社長が説明すると思いますよ
振り返りは後と言ってますし
とはいえこの現状にみんなイライラするのも当然だと思います
↩TOPに戻る