10563☆ああ 2025/11/05 18:20 (Android)
オススメの店は度々訊かれるが飲食店の数が多すぎて正直どこが良いか自分でもわからないし、
自分のオススメの店が他の人に不評だったりする。

んで良い店の選び方について自分の考え。

高知県は外食比率が高くて高エンゲル係数。
熱しやすく冷めやすい性格で舌も肥えている。
故に新規開店の飲食店に直ぐに食いつく。
が、美味しくないサービスが悪いとなれば一月もせず閑古鳥が鳴き3ヶ月もすれば潰れる。
なので基本的に長続きしている店はそれなりの味とサービスを維持していると思っている。
なので昔のガイドブック見て今も残っている店でハズレは引き難い。

と思ってるんだけどどうだろ?
観光客向けの店も生き残ってるからなんとも言えないけど。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

10564☆ああ 2025/11/05 19:28 (Android)
>>10563

そうだなあ。自分も前言ったけど、高知のタタキは店で食べたら大体外れはない。高知県人の間でも焼き具合とか厚さとか好みはあるからなあ。ただし焼きたては特に美味いからそれを出してくれる店のほうがおすすめかな。

あとはひろめとかで食べたら雰囲気含めて美味く感じるし、黒潮本陣は自分で焼けたり、景色が良かったり(晴れなら)で空気含めて美味く感じるかどうか。

ひろめが高知らしくていいだろうけど、席があんま開かんから帰りそうなテーブルを見計らって、すぐ「帰りますか?」と声かけて確保することやね。少人数なら空きやすいだろうけど⋯相席上等で隣の人とトークしながら飲めば楽しいですよ。人が良ければビール奢ってもらえるかもよ。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る