>>10655
そもそも高知の傾向として、シーズンで各2回(ホーム&アウェイ)ずつ戦うわけだけど、1回目に戦って負けたとこにはほぼ確実に負けとるんよね。
(例、栃木勢、沼津、宮崎)。唯一の例外がカマタマーレ讃岐なんだけど。これが現時点で5戦1勝4敗。
で、次に1回目に戦って引き分けだったとこ、こっちは脅威の5戦全敗。(:( ; 'ㅂ';):ヒェ…)
最後に1回目に勝ったとこ、こっちは6チームあって3勝1分2敗。
要は1回目に勝てたとこは2回目も大体勝ててるんよね。これが相性ってやつなのかね?
相手がこっちを分析したり、チームの練度を上げたのか、うちがゴタついてる時に勝手に弱ったのかは色々議論の余地があるけども、
この傾向に照らしあわせると最後の八戸、大阪、群馬、普通に3戦全敗あり得ます。(割と冗談抜きで。)
引き分けの群馬は100%負け,負けたとこは勝率20%で計算とかいうガバガバ計算をしても64%の確率で全敗って言う、、、