1066☆89 2024/09/08 18:02 (Chrome)
男性
>>1064
前節から両サイド共に気になってます。
システム上の問題もあるとは思うけど、受ける時の距離感や食いつきどころが・・・

結果として1失点に抑えてるけど、他チームも研究してくるし今後が怖い。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

10670☆&◆cdoiRuqsME 2025/11/10 13:21 (Safari)
男性 20歳
>>10664

やっぱりそんな感じなのね。要は3−4−2−1だと最大限活かせるベストポジ(インサイドハーフ)が消えるんか。
これまでは3−1−4−2だったから4の内側にいればよかったけど、それができない陣形に変わったと。ベースは4−4−2だからいけるとは思うけど。
水野選手の後で出る選手の適合度合いは、高い選手から順に杉山>須藤>三好の順番になるのかな?

本当に選手の個別能力のデータ(適性ポジや起用法、同時起用で相性がいい選手など)を正確に作成できていってるのかな?
合わないとこに配置しても選手も実力発揮できないわ、良い成績も残せないわでしんどいだけだもんなぁ。
どっかが合ったら、どこかしらチグハグになってる感が否めねぇ(汗)。
返信超いいね順📈超勢い

10669☆ああ 2025/11/10 13:19 (Android)
>>10667

確かにそうだ
次節讃岐が負けの場合
讃岐が残り2節2勝すると沼津1敗で沼津より上位が確定
讃岐が最終節沼津に負けると高知は讃岐より上位が確定

というか
讃岐◯◯✕沼津◯◯◯のパターン以外は残留が決まるな
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る