11079☆ああ 2025/11/24 23:34 (Android)
白石監督の何処がいいというより、監督挿げ替えて、すぐに全体が好転するほど甘くないと思っている。そんなことで結果が出るなら新潟も愛媛も沼津も苦労してない。戦術を落とし込むのは年単位必要かなとも思う。
その中でも、白石監督になって9試合で9失点とこれは、年間で見るなら上位クラスの合格ラインなんじゃないか。直近一ヶ月は複数失点が無いし目に見えて向上している。以前は一試合に何回もあった決定的にやばいシーンも少なくなった。
ただそれとトレードオフするかのように攻撃は全然になったな。これはオフの監督の戦術にあった選手の獲得や、落とし込みを開幕までに行えばある程度改善するのかなとも思う。守備が改善したように。
ただ個人的に気になるのは、選手交代のタイミングや内容が?ってのがままあることかな。試合前までの準備は得意だけど、試合中の臨機応変が苦手なのか、とも思ったり。
今のはあくまで前任者の手駒でやりくりしているから、いきなりの引き継ぎで、短期間かつ結果出せってのがいかに難しいかは仕事してたらわかるでしょ。しかも引き継ぎ内容がぐちゃぐちゃだとしたら。
その中では最低限の結果は出してくれた、あとは真っさらなスタートから見てみたいって感じかな、自分は。