>>4187
すみません、悪く言うつもりも無いですしチーム事情も理解しているつもりです。ただ勿体ないなというだけです。
以下私案の戯言なので聞き流して下さい。
千載一遇のチャンスなので、金で買える時間と手間はペイできると思います。
例えばニュースでネットショップの梱包を社員と思われる人がやってましたが、SNSでバイトを募集やシルバー人材センターから派遣してもらうなど手はあります。もちろん経費はかかるでしょう。ただそれに見合うリターンは得られると思います。
・梱包していた社員の本来の業務ができる
・コアファンとの交流(これは判断分かれますが
・高齢者層の認知拡大
・配送の迅速化にによるユーザー評価の向上
・機会損失の低下
財布の紐を絞って収支を安定させるのももちろん大事ですが、リターンが見込める投資はすべきかと
まぁ私が思いつくことなど考えているでしょうしここに書いても意味ないけどね。