4303☆牛鰹 2025/03/31 01:22 (iOS18.3.1)
男性
J2、J3でなぜロングボール主体のカウンター戦術が主流なのか?
パスサッカーは確かに決まれば美しい、後方ビルドからプレスを捌き、相手を押し込み、サイドからの崩し、中央バイタルへのクサビからの最終ラインゲートを通したラストパス等々…憧れますし私もパスサッカーは好きです。が、これが実際できる選手層、コーチ陣を揃えるには「費用」「時間」が掛かります。もし金のないチームがレギュラーメンバーに何とか仕込んで勝てる様になるとどうなるか?上のカテゴリに引き抜かれ草刈り場、後には何も残らずロマンで繋げないパスサッカーからやり直しか、ローリスクミドルリターンのロングボール戦術か…Jリーグでよく見る光景です。
状況、相手戦術に合わせて変化、対応できるのが最高なのは言わずもがなですが。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:0件

※返信コメントがありません


🔙TOPに戻る