7054☆田舎土佐◆C4EXRAEkOg 2025/06/30 09:40 (Chrome)
男性 47歳
>>7052

前節辺りから前線サイドに速く!の一辺倒が改善されているように思えました。
まあ縦パスは前線の選手が足元に欲しいタイプが居ないような気がするのでスペースになるのは仕方ないかな?と想像してます。

ボール運びに緩急使い分け欲しいのは解ります。
けど基本「急」のチームなので必要に応じて「緩」に切り替えてボール運ぶのはなかなか難しいのでは?
「この場面の時だけはゆっくりで!」てチーム戦術が浸透してない気がします。
キープ出来て取られないパサーが中盤に一枚でも居れば落ち着かせ易いでしょうけど。
アンカー採用してますしねえ、、、

後半折り返しが近づいています。
高知対策されてくるので戦術の幅を広げないといかんですよねえ。
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:1件

7055☆☆海好 2025/06/30 10:38 (Safari)
男性
>>7054

そうですよねぇ。ただ爆速カウンターはもはや欠かせない伝家の宝刀と化しているから、それは残したいんですよねぇ。
仮に今回の試合、監督の立場に立ったとして緩急の「緩」を設けるならどの場面の時にどこら辺でゆっくりさせます?

自分なら安定して落ち着かせられるならば、両WBとその下の選手間で落ち着かせたい。
逆に真ん中近辺はちょっと落ち着かせづらいかなぁと見ますが、
(例えば左なら水野選手と今井選手、右なら上月選手と三好選手あたりですかね?)

返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る