8937☆ああ 2025/09/19 13:55 (iOS18.6.2)
>>8936

プレスとスペースですか?
返信超いいね順📈超勢い

返信コメントをする

💬 返信コメント:2件

8939☆ああ 2025/09/19 14:24 (Android)
>>8937

ハイプレスは2枚3枚と周りとの連動が重要で、1人だけプレスかけに行っても余り効果が無いしただ疲れるだけになる。

ボランチが1枚増えて守備の安定感は多少増すだろうけど、前線が1枚減ったなりに新谷選手(前線)の負担が増すし連動が利かない=高知の代名詞であるハイプレスが失われ得点機会が減る。

シュート一本の割に点を取られてしまった鹿児島戦の前半は割に合わなかったよなあ…と思う。1点を守りたいとか、最低でも引き分けで終わりたい後半ならいいかもしれんけど。
返信超いいね順📈超勢い

8938☆&◆cdoiRuqsME 2025/09/19 14:06 (Safari)
男性 20歳
>>8937

何より一番大事な攻撃への意識が全くないというか、
奥(相手陣地)にとりあえず蹴るだけ蹴ってひたすら45分間じっと耐え凌んでるみたいな感じになるんですよね。
1トップだった新谷選手も自陣内に引っ込む時間がほとんどでFWなのにMFとかDFの位置まで下がってましたんで。

これがポゼッションを極めたチーム相手になると全くもって手も足も出なくなるんでやめて欲しいなぁと思う次第です。
(栃木シティもがっつりポゼッションの組み立てまくるサッカー)

前回のシティとの対戦時は相手が最終ラインから前線まで常に中盤の選手がワンタッチでポンポン送ってたんでそれを防げるならいいかもですが、
いくら2ボラとはいえ高知にそのパスを全部防げる能力があるとは思えませんし。(なんなら鹿児島の時も全然防げてなかった)
何より栃木シティは後半に外国人FW出して急にカウンター縦ポンサッカーするんでそれに対処できない気がするんだよなぁ。
返信超いいね順📈超勢い


🔙TOPに戻る